柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

日常の事

小さな暮らしの古いお風呂でもラベンダーオイル5滴で充分幸せを感じます。

投稿日:2018年11月28日 更新日:

 

こんにちは。

ウオーキングでせっかくカロリー消費したのに大福もちを2個も食べたのみのりです。

ウオーキングで消費したカロリー以上に食べてしまいました。

お茶も飲まずに一気に2個。自分でも唖然です。笑

 

その余ったカロリー消費の為に今日はせっせとお風呂の掃除をしました。

 

キレイになっていくお風呂をみていると、なんだか入りたくなってきて朝からお風呂に入ることにしたんです。

 

お湯が溜まっていくのをぼーっと見ていましたが、ラベンダーオイルがあるのを思い出しました。

 

北海道にお嫁に行った娘が、富良野のラベンダー畑に遊びに行ったときに送ってきてくれたもの。

 

オイルのふたを開けると、とってもいい香り。

 

私がラベンダーの香りが好きなのを知っていて、たくさん送ってくれました。

 

わが家の古いビルの昭和感漂うお風呂だって、ラべンダーの香りが漂えばもうそこはラベンダー畑。

 

そして、目を閉じれば、気分はこんなバスタイムです。笑

 

たった5滴程のオイルの香りでしあわせ~と思えるなんてハーブってすごいですよね。

 

お風呂から上がって、香りの余韻を楽しんでいると、息子のまくらに香りをつけてあげたくなりました。

枕に一滴、布団に一滴、ティッシュにも一滴。

小さい部屋に香りが充満して凄い事になりましたが、何を隠そう、息子もラベンダー好きなので、香りが充満していても喜ぶと思います。帰ってくるのが楽しみです。

 

ラベンダーにはこんな思い出があります。

 

1年間暮らした中国にも持って行きました。日本にいた時と同じ香りを嗅いで寂しさを紛らわそうと思って。

 

でも、日本ではこんなに素敵に香るラベンダーが中国では中国の独特な匂いに混ざって変な香りになったりと香りが変わってしまい、ほとんど使えなかったという体験をしました。

 

腐った豆腐が有名で、油で唐辛子を炒めた油ギトギト激辛料理を好む地域に住んでいたので、今考えると合うはずないですよね。笑

 

ちなみに、中国ではミントの香りがとても役にたちました。油っこい料理に吐きそうになってウッとなった時、ミントのオイルをハンカチに垂らしてスーハースーハー吸い込んで何度も難を逃れてました。笑

 

話がそれましたが、

これから先も生きている限り、私はラベンダーの香りが一番好きだろうなぁと思いながら

ゆっくりのんびりラベンダーの香りでリラックスできたお風呂タイムを楽しみました。

 

今日は、小さい間取りのささやかな暮らしの中のほんの小さな出来事で癒されたのでした。

香りっていいですね。

 

◆◆◆ 今日の一言 ◆◆◆

そういえば急に思い出しました。息子が小さかった頃の事。ラベンダーの香りですぐに眠りにつく息子は、ディフューザーから出るラベンダーの香りを嗅ぎながら、自分で自分の胸を優しくトントンして一人で眠りについていました。すごく可愛かったんです。この一連の動きが・・・。

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

-日常の事
-

執筆者:

関連記事

困ったおひとり様シニアです。

一人暮らしや一人遊びがとても下手な私です。 一人暮らしに憧れていたのに、いざ一人暮らしになると寂しさばかり。 自由なのだから、もっと自由に生きていけばいいのに、一人が寂しくて一人行動ができない。 近場 …

夜の7時まだ室内温度計は33度。60歳シニアには辛い暑さです。

昨日も今日も朝の9時半には台所の気温が30度。 10時過ぎには32度越え。 クーラーのフィルター掃除をまだやっていないし、家から逃げました。^^; エアコンが効いた車でアイスのジャンボもなかを食べまし …

車の中で洗濯物を乾かす時短術を修得。笑

今日は入院している父の洗濯物を取りに行く日でした。 洗濯物を受け取り、家で洗い30分程干し、それを車に積んで移動する事3時間。 車にハンガーごと洗濯物をかけていたら、きれいに乾いていました。笑 おかげ …

お隣さんは救助犬並みの鼻をお持ちなのですね。

さて、今日は昨日からの続きです。昨日の記事 今日は朝早くから目が覚めたんです。 (サツマイモの苗が気になっていたからかな?) 窓を開けると外は 小雨。 おおー!これなら お隣さんは庭に出てこないはず! …

部屋の方角は朝日のあたる東向きもいいかもしれないと思った理由。

このマンションに住んで10年。
朝日を見て感動したのは離婚してからの事です。
いろんな事がありましたが、朝日を見て幸せだという感情は
それ(いろんな事)を乗り越えた証だと思うと余計幸せを感じます。


  1. しーちゃん^^ より:

    優しい暖かな文章に癒されます。
    私も50代おひとり様1年生です。香りは大事ですね~ 一気に過去にも戻れますよね^^
    毎日昼休みの楽しみにしています^^

    • minori より:

      しーちゃんさま

      こんにちは。コメントありがとうございます♪
      同じ50代のおひとり様なのですね!つながりを感じて嬉しいです。
      香り。本当にそうですよね。生活の中で大事な役割を果たしてくれますよね。
      私は飽きっぽい性格なのに、ラベンダーの香りだけはずっと好きなんです。笑
      しーちゃんさん、大切なお昼休みの時間に読んでくださりありがとうございます。

しーちゃん^^ にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ