柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

60代からの暮らし 健康 60代実家一人暮らし

常に頭に浮かぶ事。

投稿日:

病気をしてからというもの、日常の色んな場面で思う事があります。

それは「来年も…、いいな」です。

先日 、服を買いました 。
手術をしてから少し体重が減ったからなのか 今まで来ていた服が似合わなくなったので新しく揃えました。

お会計に持って行く時ふと 「来年も着れるといいな。」という思いが頭をよぎり、

一緒にいた娘に「ねえ お医者さんからこっそり 余命 何ヶ月とか聞いてないよね?」と聞くと、聞いてない 聞いてないと笑って言ったので、安心して買いました。笑

今日は庭に咲いた花の種採り をしました。

この花は私の誕生花 です。

種取りをしながら ここでも「来年もまたこの花が見れるといいな」と。

庭の雑草抜きをしているとスイセンがいっぱい 芽を出していました。またまたここでも
「来年も見れるといいな…。」

まだ今年の 花も見ていないのにね。笑

…というふうに、何か行動するたびに来年も見れるといいな とか来年もできたらいいなとか思います。

命を脅かされる不安からではなく、 ガンに嫌われて長生きしてやる!という希望からそう思える事が、自分でも偉いなぁと褒める部分です。笑

◆「病気と共に生きる」一覧

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

-60代からの暮らし 健康, 60代実家一人暮らし
-,

執筆者:

関連記事

最近はこんな時だけ施設の父を思い出します。

古傷が痛む、ではないですけれど、 父の介護の時に傷めた肩が痛みます。 認知症が進んでからの父は、トイレのドアの前で明け方お漏らしをするようになったんですよね。 そのおもらしが始まった初期の頃、私はしょ …

白髪頭に似合わない去年のお気に入りワンピース。

  若い頃は「ファッションは我慢」と言って、まだ暑さが残る秋もちゃんと秋の装いをしてたものですが、この歳になると、暑いのに秋の服装するなんて無理。 10月に入ったのに、29度の暑さで長そでなんて考えら …

子供に褒めまくられてワクチン接種に臨みます。

明日は私のコロナワクチン接種の日。 実は私、60歳になるまで、インフルエンザのワクチン接種もしたことが無いんです。 今回、打たないと思っていたコロナワクチン接種を打つことに決めて、 なぜだか無事に終わ …

60代一人暮らしのぼやきを聞いてください。^^;

シニアのおひとり様や一人暮らしの人は、毎日どのように一日を送っているのかなと気になります。 私は、人が苦手なくせに、話し相手がいないと寂しくて、 静かな空間が好きなのに、一人で寂しくしてる。^^; 料 …

朝から化粧がしたくなる小物。

最近、日常でイヤリングをつけるようになりました。 ・緑色の小粒のもの、 ・シルバーで少し長さのあるもの、 ・白色でしずく型のもの。 その中で、シルバーで長さのあるイヤリングをしている時、娘が素敵よって …


  1. 美月 より:

    初めてメッセージいたします。

    いつもみのりさんの言葉に安らぎをいただいてます。

    手術を乗り越え、お元気になられて本当に良かったです。

    来年も再来年も、まだまだずっと、このブログにみのりさんが言葉を綴ってくださることを切に願っています。

    • minori より:

      美月さん、初めまして。メッセージありがとうございます。
      美月さんの優しい言葉に胸が詰まってしまいました。
      いつもお読み下さり感謝です。しばらくブログから遠ざかっていましたが、やはり日常を文字にすると気持ちが落ち着くので、これからも続けていこうと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。

美月 にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ