柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

ひとり言 認知症の父と私

2歳と92歳の対照的な用事を済ませました。

投稿日:

今日は札幌の孫ちゃんにレターパックを送りました。
レターパックに荷物を詰める所を動画にして動画も送りました。

小さい幼児向けのものは可愛くて懐かしくて、自分の子育て時代を思い出しますね。

宮崎から北海道まで4㌔迄なら520円で届くので有難いですね。
それに2日で届くので全ていい事づくしです。

 

そして午後からは終末期医療になった父の所へ、山盛りの介護用品を持って面会に行きました。

今日は、目は開いていましたが、身体が痛いのか、顔を歪めながら話すのも嫌そうでしたので、ずっと身体をさすってあまり話さず帰って来ました。

私の声で録音した「荒城の月」の歌、聞こえているのかいないのか。イヤホンを耳にしっかり突っ込んだので聞こえていたはずですが、顔を歪めてはあくびの連発でした。

考えてみたら、そうですよね。
痛みがあるのに聴いてられませんよね。あくびは「聴きたくないよ」の合図だったのかも知れません。今頃気付きました。^^;

 

今日は幼子と終末期の父の事を同時にしたので思うところが盛りだくさんで何だか疲れました。

◆「ひとり言」一覧

◆終末期の父の耳が少しでも聞こえるのならば。

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

-ひとり言, 認知症の父と私
-,

執筆者:

関連記事

介護用ポータブルトイレを私が使いたい理由。

父の為にダメ元で購入したポータブルトイレでしたが、 やはり、認知症がかなり進んだ父には、何度説明しても、使い方が理解出来ませんでした。(だから今でもトイレ前でお漏らしするのですが。) 私が使いたい位で …

還暦近い私の人生後半戦、お金に目がくらんだ結果は。

窓にはレースのカーテンしか無くても、足元は暖房無しでも、壁にはきれいな飾りも何もないけれど、でもでもそれでもやはりウチがいい。 ああ、私の小さなわが家。 今日は幾日かぶりに小さな間取りのわが家に夜戻っ …

後期高齢者として生きる父の年金を上手く使いこなす介護の大事な意味。

途方に暮れていた父の介護ですが、やっとデイサービスが来週から ・週1で一日4時間から ・週2で一日6時間になりました。 という事は、私が週2日、6時間も父と離れる事が出来るようになったという事です。 …

認知症父が微笑んだ目線の先のもの。

認知症の父に逢いに娘家族と施設に行って来ました。 父が認知症になって変わってしまった姿を見るのは初めての娘夫婦ですが、 「おじいちゃんは昔のままだったね。昔と変わらず話をうんうんと静かに聞いてくれて嬉 …

今日から買う物が老人用からベビー用品に変わりました。

介護が終わって2日目。 昨日の「親を見捨ててしまったような罪悪感」からはだいぶ解放された気持ちで一日を終えました。 昨日、あれほど罪悪感で落ち込んだ理由の一つに、ネット記事があります。 ・親の気持ちを …


  1. さら より:

    みのりさん、お孫さんが大喜びしそうな可愛いキャラクターですね。NHKの、かしら?

    お父様、身体の痛みがお辛いことですね。亡き母はイヤホンが嫌いだったんです。ある時、看護師さんにその話をしたら「耳垢が詰まっているかも」と言ってピンセットで取って下さったんですが、なんと1センチ位の耳垢でした!綿棒で掃除してあげてたんですけれどね。
    その後、ヘッドホンに変えたら解決しました。

    お家のお掃除、片付けなども暑い中お疲れ様でした。人生全て整理、気持ちも清々しくなりますね。今後、ご家族が揃われても安心ですね。

    • minori より:

      さらさん、こんばんは。
      なるほど!!耳垢!!

      今度父も看護師さんに聞いてみます。しかし1㎝程の耳垢が取れたお母様は、すっきりされたでしょうね。さらさんのコメントを読んで、父は以前から工事現場のような音が耳の奥からしてくる。と言っていたので、イヤホンからの音と機械音みたいな耳鳴りが重なって嫌だったのかもしれないと思いました。
      孫へのキャラクター、そうです、NHKの「いないいないばあ」という子供番組でワンワンっていうんです。^^1度ワンワンのズボンを買ってあげたら、毎日履いて毛玉ができてるの~。って娘が嬉しい事を言っていたので、嬉しくてついまた。^^部屋はもう散らからないようにしなくちゃです。自信無いけれど・・・。笑。明日から数日次女の所へ行ってきます。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ