柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

ご近所の事 日常の事

心からほっとする日。

投稿日:

今日は雨です 。雨の日はほっとします。 なぜなら お隣りさんの 言動に気持ちが左右されないから。

お隣りさんは、夏冬関係なく雨の日以外は、レースのカーテンも窓も大きく開け 、こちらを見て窓辺に座っているか、庭に出ています。

私の生活音を何でも知っています。

そんなだから、今日みたいな雨の日は窓も閉まっているし、心からほっとします。

私が雨の日が好きになったのは、こういう理由も大きいです。

◆「ご近所の事」一覧

◆「病気と共に生きる」一覧

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

-ご近所の事, 日常の事
-,

執筆者:

関連記事

もう若くないと思う60歳の胃袋

ケンタッキーの創立記念パックが今日までだったので買ってきました。 お腹空いているし、全部余裕でいくよ~。と思っていたのに、チキン2個めを口にした途端ウッときてしまい、 自分でも「えっ?」でした。 2個 …

60歳ひっそりと家の中で暮らしながらときどき外の世界を垣間見る

    実家に居候してじーっと暮らしている私でも、生きてる以上なんだかんだやる事があります。 今朝は起きてすぐ、乾燥させたバジルを粉末にしたり、裏庭の野菜を摘んだり、ついでに草むし …

ラップ現象が起きる実家に一人住む私。

  最近、夜寝る時に電気をつけたまま寝ます。 理由は、パキッ、コトン、と嫌な音がするのと、時々あれ?と思うような感覚があるので、真っ暗にして寝るのが怖いんです。   居候として住み …

ドジ母の何度やっても懲りない失敗。

  今日は、私と息子の健康保険証の事で慌てました。クーラーの中にいるのに変な汗が。^^; 大学生の息子から、「健康保険証の期限が切れてるんだけど?」とメールが来て、持っている保険証の期限が7 …

今年も還暦娘と卒寿父で認知症を受け止めて行こうと思います。

光り輝く日の出を見てガッツポーズで今年が始まりました。 明けましておめでとうございます。 早くからヒーターとストーブをつけて父の為に部屋を暖かくしたのに、部屋から朝日が昇るのを見届け気が付けば、各部屋 …


  1. くー より:

    こんにちは〜
    雨模様の寒い日です。
    私は一人でマンション住まいですが矢張り何時も見張られていて
    仕事へ行く時間にはエントランスで毎日お見送りや帰宅時廊下で
    隠れる様に見張っていました。
    最終的に我が家の郵便物の銀行関係からの書類やクレジット会社
    からの請求書等針金を使って郵便受けから引っ張り出してました。
    そんな事が続き15年我慢しましたがマンション管理総会の時知人に
    この様な事が現在毎日毎日起きていると名前は伏せて言って貰いました。
    1週間後にその方は近くの賃貸マンションにお引越ししました。
    なんか近所迷惑行為つて多い様ですが無視‼️を決めて心穏やかに
    お過ごし下さいね。

    • minori より:

      くーさん、こんばんは。マンションでの嫌がらせが15年も・・・。想像を絶する長い期間。大変でしたね。
      私もマンシャン住まいの時、5年間精神異常者のストーカーに追い回された経験があるので、身の危険を感じる怖さが良く解ります。私の場合は、相手が精神異常者という事で、警察が逮捕出来ないという事もあり大変でした。やはり郵便受けの中をチェックされてました。以前の記事にも書きましたが、結局警察のアドバイスで、夜逃げみたいに私達が逃げました。そんな経験があるので、立ち入り過ぎるお隣の行動が目障りでしかたないのですよね。くーさんの場合は、相手の人がお引越しされて良かったです。
      ご心配ありがとうございます。本当は無視が一番ですよね。私も少しずつ対策を取ります。

minori にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ