
こんにちは。ひとり様のみのりです。
コンパクトな間取りに引っ越しを決意してから
 この決意を機にミニマリストになろう!と思います。
というか5LDKから2LDKに引っ越す予定でいるので
 ミニマリストの意識を持たないと今の膨大な荷物が引っ越し先に
 入らないのは明らかなんですよね。
という訳で苦手な大掃除を始めました。
でも、1度ゴミ袋に入れた物をまた気が変わって袋から取り出して
 元の場所に戻したりすることも結構あったりして
少しずつしか捨てられません。
保存容器類を捨てることに。
先日はすごく疲れた出来事がありました。
 キッチン用品のタッパーや保存容器類を捨てた時の事です。
以前、家族が多い時はたくさんのおかずを作り置きをしていたので
 おかずをストックする容器があればあるほど安心したものだけど
 今は、子供と2人暮らし。
今はスーパーもすぐ近くにあるし、それに最近はジッパー付きの
 袋に入れるからタッパー類はほとんど使わない。
こんな理由で
 保存用の容器を捨てることにしたんです。
キッチンの引き出しから全部出してタッパーや容器を見ても
 あまりときめかないし(笑)
「タッパーは値段が高くて高級だから大事に使いなさい」と
 買ってくれた母の目も今は無いし(笑)という訳で
少し心に引っかかる罪悪感はあったものの 最低限の数だけを残して
 ほとんどゴミ袋に入れました。
そして、袋2個分にもなったその捨てる容器を見ながら
 これを今までキッチンの一番使いやすい引き出しに入れてたなんて
 バカだったな~と思う事ができた事に
 すっきり晴れやかな気持ちになったのに・・・。
とんだ誤算が・・・。
その日は、燃えるゴミの日の午後。
 次の収集日まで4日あったんです。これがいけなかった。
ベランダに置いておけば良かったのに、
 そのままキッチンに置いていました。これもいけなかった。
袋が透明だから、常に中身が目に入る事になるでしょう?
すると、気持ちに陰りができて迷い始めちゃったんです。
あれ?このタッパーなんで捨てようって思ったんだっけ?とか
 これ、まだ使えるじゃん!とか思い始めてゴミ袋から取り出す始末。
こうして次の収集日まで、取り出したり入れたりを繰り返す事数回。
 見えるからダメなんだと、ベランダに出しても
 洗濯物を干しながらチラチラ見てる。苦笑
やっと訪れた4日後の収集日に目を瞑って、ゴミとして出せました。苦笑
そんなわけで
 少し心に引っかかる物は、ゴミ収集日の前日にするのが
 私には合っていると痛感した先日の出来事でした。
今日も話を聞いて頂きありがとうございました。
↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑
											
											
											
											
											