柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

一週間のまとめ

毎日同じ食事が楽な1週間でした。

投稿日:

私の朝は大抵パン。
冷蔵庫に有るものをパンの上に乗っけます。

夜は適当。
だいたい庭で薬草と雑草を収穫します。
三つ葉
赤しそ
ヨモギ
そして最近は雑草のつゆ草で天ぷらをします。
この日は豚の細切れ肉をひと握り程度プラスしました。

この日は、夕方近くになって、突然「生きている意味」と「誰からも必要とされない寂しさ」への重い悩みが解消され、急に楽になりビールをグイグイ飲んだのでした。

 

次の日も朝はパン。

2度目のミカン絞りです。小さくて量が多くて大変な作業でした。

絞ったミカンの汁を薄めてビタミン補給に努めます。^^;

日中34度のこの日。
部屋をガンガンに冷やしたら珍しく熱い緑茶が飲みたくなり、2度目のおやつタイム。

本当はスマホの歩数計37歩でこのカロリーはあり得ないんだけど・・・。^^;完全に食べたい欲に負けました。

そして今朝も同じようなパンに1週間目の味噌汁。^^;
今朝は冷凍から揚げが食べたくなりましたが、1個が限度でした。^^;

夜は花オクラを頂いたのでご飯とウインナーとサラダで今週のご飯は終わりです。
同じものを食べる事がこんなにも楽ちんなのかという事を実感した1週間でした。
味噌汁も7日分の7食分をお椀で分量を量って作ってみたんですよね。便利でラクでした~。

◆「1週間のまとめ」一覧

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

-一週間のまとめ
-

執筆者:

関連記事

おひとり様サバイバル風の食べ物実験と1週間の暮らしと出費

昔からサバイバル風の節約生活を楽しんでいる私ですが、 最近、庭の薬草を天ぷらなどにして食べるようになってからは、更にサバイバル風の暮らしが楽しくて仕方なくなっています。 今週は、ついに庭の薬草を食べ尽 …

買い物恐怖症がまた顔を出した1週間とひとり言。

61歳実家に居候、バツ2のおひとり様です。 久しぶりに、まずは私が実家に居候する事になったわけを書いてみますね。  ・実家に一人で暮らしていた父が認知症の症状が出始める。 ・私は、不審者被害で実家の近 …

60歳、お菓子ばかり食べていた1週間でした。

今週は、血圧が高いんだろうなというような身体のだるさが続いた1週間でした。 そして、自分が体調がすぐれない時に、他人のお掃除のお手伝いに行く事ってどうなんだ?とすごく考えた1週間でした。結局いきました …

貧乏なのに貧乏ではない錯覚をさせてくれる不満の無い暮らし。

  今週はピアノの練習に明け暮れ、2度の外出の他は家でじっとしていた、行動範囲が狭い1週間でした。 そんな61歳おひとり様一人暮らし巣籠もりの1週間の出費を書き出してみます。食費0円の日が6 …

地獄耳のお隣さんと1週間の出費

今日は2つ汚れを落としました。1つは化粧道具。↑ もう1つはこたつの下に敷くマット。自分で洗いました。使わないシャンプーでゴシゴシ。 これは父が使っていた物で、結構使い込まれているし色も気に入っていな …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ