柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

子供達の事 節約

大学受験用のトラベルパックをネット以外で安く予約しました。

投稿日:2019年2月20日 更新日:

 

こんにちは。

大学受験を控えた息子を見ているだけでお疲れのみのりです。

大変なのは息子で、私は食べて寝ての繰り返しだけなのに、なぜかヘトヘト気味な毎日です。(苦笑)

 

今回は、センター試験での判定の結果、前期で受ける大学を変更したので、ネットで予約していた飛行機のチケットと宿をキャンセル。

また、いちからネットで次を探し直しをしたわが家の、ネット以外で簡単にしかも安くトラベルパックの予約をすることができたお話です。

大学受験申込みはすべてネットでする時代。

 

今は、ネットで大学受験の申込みをするんですね。ネットで申し込んで、ネットからの資料をコピーして、受験費用をコンビニで支払い。

そして、ネットからの受験申し込みが完了した事を、ネットからお知らせが届く。

 

ビックリですよね。

アナログ世代の私は頭がぐるぐるします。笑

 

「大事な受験の事までこんなにネットに頼ってどうかと思うわ」と息子に言うと、「なんで?」と返事が返ってきました。

 

今の子供達は、これが当たり前なのですね。何の疑問も持たずに、さらりとやってのけます。

 

ネットでの受験期の切羽詰まった宿探しは大変。

 

息子は、センター試験の判定で希望大学を変更しました。なので、最初に申し込んでいた飛行機のチケットと宿をキャンセルしました。

大学を変更後、ネットから受験の申し込みが完了したら、すぐに次の大学受験の飛行機のチケットと宿を探し直さななければいけません。

私、ネットで仕事をしているので、ネットに慣れていますが、それでも、今回はちょっとネット検索疲れ。

 

なので、次の飛行機のチケットと宿の申込は、安さの事は諦めのダメもとで旅行代理店に出向き、アナログで申し込みました。

しかし、これが大当たりの「アナログ?いいじゃない!」という感動を親子で味わう事になるのです。

 

カウンターの椅子にすわっていただけ。

 

•ぜーんぶ代理店の方がやってくれました。

•私は待っているだけでした。

•カウンターのイスに座っているだけですべて完了でした。

 

場所と日にちを伝えて、イスに座っているだけですべて完了。なんてありがたい。

 

大学受験での飛行機やホテルの確保は、受験の日に集中するので至難の業です。

ネットで自力で探すとなると、値段を比較する比較する比較しまくり、疲れて思考が麻痺してしまう。の繰り返し。

しかも、ここいいなと思ったホテルは、モタモタしているとすぐに埋まってしまいます。

 

そうやって見つけた飛行機のチケットとホテルをキャンセルして、また1から探すって結構なプレッシャー。

 

息子も、一緒になって探していましたが、2人で探す事の時間と労力の無駄に気づき、旅行代理店に助けを求めたという訳です。

 

結果、

•自分の頭を使うことなく、

•ネットには載っていなかった大学近くのホテルを確保でき

•詳しい地図までコピーしてもらい、

•聞きたい事も全部聞けて

大満足です。

 

アナログ。ホッとします。

 

今回、ネットには掲載されていない大学の近くのホテルが安くで確保できました。

ネットで検索しても、そんなホテルは出てこなかったし、安い部屋もありませんでした。ホテルの値段が高くても仕方ないと諦めていたのです。

きっと、ネットには出回っていない物があるんでしょうね。

 

それに、旅行代理店に行った事で、

•ネットで予約しようと思っていたよりも安く、

しかもネットで探していたよりも大学に近いホテルで、

•交通の便が凄く良いホテルが予約できたので、

大満足でした。

 

日常のほとんどの事がネットで完結できる便利な時代が当たり前で、住民票を取るのでさえコンビニで取るのが当たり前になった私ですが、

今回の大学受験用のチケット探しは、アナログの便利さが身に染みました。

 

旅行の計画なら、激安で楽しく旅先で過ごせるように、せっせとネットで検索しまくるのも楽しいしいいですよね。

しかし、今回の経験から、受験の交通と宿は旅行代理店に頼るのも充分ありだと思いました。

 

ネットとアナログは使いわける事が生活をしやすくするんだな。と思った出来事でした。

 

◆◆◆ 今日の一言 ◆◆◆

今回、旅行代理店を利用した息子の感想は、「へぇ。結構便利なんだね」だそう。

私も同感です。^^

あれこれ調べる必要がなくとても便利でした。

◆「子供達の事」一覧

◆息子の事

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑
PVアクセスランキング にほんブログ村

-子供達の事, 節約
-,

執筆者:

関連記事

娘を遠くに嫁がせたひとり親の本音はというと。

一人暮らしでおひとり様の私は、今年の連休も自分で小さな家事をわざと作ってはそれをひとりでこなし、 それに飽きたらひとり遊びをしてひとりで笑うという事を繰り返し、日々の暮らしと何も変わらない生活を送って …

既読の付かない息子のLINE。^^;

今日は息子の誕生日でした。22歳になりました♪ 22歳といえばもう大人ですが、母親の私からみたらまだ子供。 ハッピーバースデーの歌を録音してLINEから送りました。笑 待てど暮らせど既読がつきません。 …

眼球に水が溜まる程のストレス

最近次女から電話もLINE もないので何かあったかなと思っていたんですよね。風邪ひいたかなと。 今日久しぶりに電話で話していた時に、「 あのねお母さん…。ううん、いいや」と言うので 、何も隠さないで。 …

1枚500円の洋服を買い大満足のシニアおひとり様。

  リサイクルショップに行き、店内を2時間も散策して(笑)、 欲しかった物3つが全て買えて、大満足で帰ってきました。 買った物は、洋服2枚と目隠し用のカーテン1枚。 3つで税込み1650円。 …

こんな日常があるから頑張れる!

子供達が揃って帰ってきました。^^ 家に帰ってくるなり、息子が大きな声で、「当たったー!!」と叫ぶので、私は宝くじでも当たったのかとびっくりしていると、次女と息子とで、お昼ご飯は何か、当てっこしながら …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ