柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

ひとり言

備蓄での大きな気付き。

投稿日:

去年の暮れから備蓄を始めました。
トイレットペーパー
テッシュ
カセットガス
水、はもちろんの事、

食料も色んな種類を備蓄してきました。

家族で与論島旅行をするために貯めていた大事なへそくりを使っての備蓄なので、今回の台風6号で心から備えておいて良かったと思える事が出来て、まずは備蓄合格でした。
そして備蓄の力を知りました。

今回は備えていた備蓄を使ったりはしなかったのですが、「家にある」と思うだけで心に余裕が持てて安心感が大きかったです。

例えば水。
断水でストックしてあるペットボトルの飲み水が無くなったとしても、お風呂に貯めた水でもろ過して飲めるようなグッズを備蓄しているので、

 

これを使って風呂の水を飲む事が出来ると思うだけで安心でしたし、

カセットガスもたくさん備蓄があるので、ガスが止まっても料理が出来ますし、

電気もポタ電を購入(10万円の給付金で購入)したので、停電した時は扇風機が使えますし、

何より、慌てて食料を買いに行かずに済んだことが心に余裕ができました。
非常時の時のお店ってレジが混みあいますよね。

雨戸が閉まらなかった事がとんでもない失敗で気を揉みましたが、
その他の事は、備蓄のおかげで安心でした。

今回の台風で、備蓄をするってこういう事なんだ!と解った気がしましたね。

備蓄をしていた事で、こんな気付きができた事が、結構嬉しい私です。

◆「ひとり言」一覧

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

-ひとり言
-,

執筆者:

関連記事

不満を子供にぶちまける62歳

聖書に、「いつも喜んでいなさい」とあります。 そんな私でいたいと思うけれど、最近は仏頂面の日が続いている私です。 最近頼まれ事が多いのです。 その頼まれ事はグループで私しか出来ない事なので、断わるのが …

朝の6時に家のチャイムを鳴らす人。^^;

  今朝、6時前に窓を開けようとすると、家の前に車が。 もしや・・・。そう、そのもしやです。 例のお野菜売りのおじいさんが6時にうちのチャイムを鳴らすのに待機中でした。 そーっとすき間なくカ …

苦さがさく裂の過去日記の思い出を笑って語れる幸せ。

娘に貰った5年日記が今月で終わります。 何もする事が無い時、この日記を読み返すと楽しいです。   日記と言えば、これまでに嫌な思い出が2つあります。 1つは、1度目の離婚で2人の子供と生きて …

四十九日が終わり私の住まいは…。

昨日、父の四十九日が終わりました。 疲れと安堵 が入り混じった感情でハイになっております。 残された家族がやるべき事も、簡単な事あと少しを除いて、私がする事はほぼ終わりました。兄が色々やってくれて本当 …

子供を泣かせる親ってどうなのよ?

先週 1週間 次女が帰ってきていました。 そして私は、癌の告知の時のようにまた、楽しいはずの夕飯時に、次女を泣かせてしまいました。 理由は、私の中で封印していても、すぐに顔を出す苦しい過去一切を永遠に …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ