柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

子供達の事 息子の事

変わっていく23歳息子。

投稿日:

息子と合流して今日で5日目です。
前回の帰省に続き今回も息子に変化が。^^;

前回の帰省の時の話はこちら

 

一緒に買い物に行きました。
お菓子コーナーには一切目もくれずレジに向かう息子。
お菓子にはもう興味が無いらしいのです。

店内を2人で歩きながら、
私: 「これいる?」
息子:「要らない。」

私: 「あれいる?」
息子:「要らない。」

私:「何か要るものないの??」
息子「無いよ」

こだわりが無くなっていました。笑

 

私が、ちょっと行動を指摘してもいい訳をしないし、指摘を有難いとさえ言うし・・・。

すっかり大人になってしまいました。
娘達が大人になったなぁと思った時は、嬉しさしかなかったような気がしますが、

息子がこうなると、嬉しさよりも寂しさを感じますね。^^;

ずっと、あんぽんちんのままだと困るけど、少しはそんな所も残しておいてねって大人になっていく息子を見ながら思います。

息子という存在を持つ先輩お母さん方をますます尊敬します。^^

◆「子供達の事」一覧
◆「息子の事」一覧

◆お土産のチョイスも大人になった22歳。

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

-子供達の事, 息子の事
-,

執筆者:

関連記事

隠してきたわが家の秘密を18歳の息子は黙って聞いてくれました。

こんにちは。 桜の下で息子に秘密を打ち明けて心が軽くなったみのりです。   いつかは話さなくちゃいけないと悩みながら18年が経ちました。それは   • 娘達と息子は父親が違うという …

娘の子育てで親の私が学ぶ事。

  最近は、子育て真っ最中の遠く離れて暮らす長女から、「育児で○○な時、お母さんはどうしてた?」という質問が多くくるようになりました。 長女は12歳の時に弟が生まれ、まるで母親のように育児を …

息子が止めてくれなかったら私が先に倒れ取り返しのつかない事になっていたかも知れません。

ずっと前から、人間が崩れてしまったような認知症の父とほとんど生活を共にしている私ですが、 先日自分の自宅を引き払って実家に父と一緒に住む 決心をしたんです。 けれど、本当は一緒に住みたくはない。だけど …

シングルマザー息子の節約の話を聞くと余計な事を考えて涙がでます。

  昨日、離れて暮らしている息子の受験でした。 受験会場は、住んでいる所から離れた場所。 新幹線で行くのかと思いきや、バスに5時間も揺られて受験地に行きました。 なんで? なんで、こんなに大 …

台風のせいで息子とバトル。

昨日まで仲の良かった親子ですが、今日はついにお互いイライラしてバトルとなりました。^^; こちらに来ている間に、台風11号が発生した関係で、息子と私の予定が狂ってしまい、ああだのこうだの予定の変更を言 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ