柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

一週間のまとめ

山のようなお裾分けの1週間。

投稿日:

今週1週間 とてつもない大量のお裾分けを頂いたんです。
いろんな方から 色んな頂き物をして、おまけに、「お返しなんてしないでね!」って皆さんから念を押されて。

嬉しすぎます。

こんな感じで頂いたんです。

日曜日
・きゅうり🥒 山のように・・・。笑

月曜日
・丸ごとパイナップル
・ゴーヤの佃煮
・トマト🍅 どっさり。笑

木曜日 
・牛乳
・ 卵
・九州甘ダレお醤油
・ 鰹節

土曜日(今日)
・とうもろこし
・きゅうり
・ナス
・ゴーヤ
・生姜
・おくら

嬉しすぎるどころの沙汰ではありません。
反対に申し訳ないくらいです。

そして今日は、先週リンゴを頂いていて、そのりんごが酸っぱくて残っていたのでそのりんごを甘く煮ました。

おかげで今日の夕飯は、底辺暮らしなのに頂き物で豊かになりました。

この食材を家族とワイワイ言いながら食べたらもっと美味しく感じるはずなのに・・・。それだけが残念ですが、家族を代表して全部一人で美味しく食べ切ります!

しかし、こんなに大きくて新鮮な生姜を貰う私はなんて幸せなビンボー人なのでしょう。^^

いつもは買わない牛乳も冷蔵庫に入っているし、今から生姜ミルクティーを作ります。ああ、幸せです。

と、こんな感じで、今週もお裾分けで暮らしていた私でした。^^

◆「一週間のまとめ」一覧

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

-一週間のまとめ
-, ,

執筆者:

関連記事

61歳の行動範囲も食費も歩数もまるっきり少ない1週間

今週の私は、1週間でトータル6000歩弱しか歩いてない。体重も増えないけれど体力もついていない。そんな1週間でした。 6000歩も歩いたのは、1度だけ近くのポストまで歩いて行ったからで、普段は家の中で …

底辺暮らしを素で行く地味なシニアの7日間

今週も地味で静かな良い暮らしでした。 1週間、何にお金を使ったかな?ちょっと振り返ってみます。 □食費 2687円 ・豚肉 ・ひき肉 ・生姜 ・ナス ・人参 ・もやし ・パン ・おやつ ・カレー粉 ・ …

物々交換で生きている1週間1243円で暮らす私の頭の中。

  先週の私の出費を書き出してみます。 先週は笑っちゃうような、これって、生きている人の家計簿ですか?と聞きたくなっちゃうような少ない出費です。 では、笑いながらご覧ください。^^; スマホ …

週5日食費0円、地味な暮らしも楽しいです。

今週も乾燥野菜作りに精を出していた1週間でした。 種類は大根葉ばかりですけれど。^^; しかも冷凍庫には1年は大根葉に困らない程の量が入っているというのに・・・。^^; 乾燥させたら、子供達にも簡単に …

底辺暮らしって食べ物が多くても心配になるのね。

今週は用事が多くて、この疲れた自分をどうやって労われば良いのか 解らない程疲れた1週間でした。^^; しかし、こんなに疲れた日でも、自分の思うようにゴロゴロ出来る環境がありがたいです。 ある日は、朝か …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ