柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

日常の事

車の中で洗濯物を乾かす時短術を修得。笑

投稿日:

今日は入院している父の洗濯物を取りに行く日でした。
洗濯物を受け取り、家で洗い30分程干し、それを車に積んで移動する事3時間。

車にハンガーごと洗濯物をかけていたら、きれいに乾いていました。笑

おかげで、今日はコインランドリーで10分乾燥する手間が省けて楽チンでした。

たった10分浮いただけでも、時間を有効に使えたなぁって感じです。

10分乾燥料金100円が浮いた事よりも、10分の時間が浮いた事の方が嬉しいです。

いつもは朝からボーっとして時間を無駄にしているのに、こんな時の時短には敏感です。笑

さて、明日からお盆ですね。父の容体が安定しているのでご先祖様に守って貰えている事を感謝しながら過ごしたいと思います。

◆「日常の事」一覧

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

-日常の事
-

執筆者:

関連記事

幸せとは・・・。

今日は、 ・庭の金柑の残りを収穫しました。 ・台所から出た生ゴミを庭に埋めました。 ・根っこごと貰ったネギを植えました。 ・庭の花を眺めました。 ・玄関とトイレに花を飾りました。 ・お昼ごはんを食べま …

高い確率でその人を呼び寄せます。

ふと、誰かの事を考えると、偶然バッタリ逢ったり、電話がかかってきたりする事ってありませんか? 私は、とても高い確率であるんですよね。 特に近くに住む叔母とは、「どうしてるかなぁ?」なんて思ったりした日 …

認知症介護中だからこそのゆとり時間の大切さ。

  今日は久しぶりにメルカリをボーっと見ていたら 欲しかった形のショルダーバッグが目に入りました。 メルカリの売上金も2万円近くあることだしと思って思いきって購入しました。 いくら毎日介護一 …

台所から聞こえる幸せな音

先日次女が帰って来た時に夕飯を作ってくれた時の事です。 「お母さんは何もしなくていいから。」って言ってくれたので、料理が出来上がるまでピアノの練習をしていると、 台所から、次女が料理をする気配やトント …

歳を取るとコンプレックスは消えていく。

今日は曇りで気温が24℃。 裏庭の畑の雑草抜きは今しかない!という事で、 ボーボーに生えまくって手に負えなくなっている雑草抜きを頑張りました。 ゴム手袋して大きなシャベルで掘り返してクワで土を馴らして …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ