柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

日常の事 生活の知恵 節約

0円の食材が目に入っていても経っても居られない。

投稿日:

基本、土日以外は引きこもっている私ですが、最近は土日より引き篭もっている平日のほうが忙しいです。^^;

なぜかと言うと、居候している実家の庭に0円で出来る素材が沢山あるからなんです。笑

必要な事でもお金がかかるとなると、全然気乗りがしなくて、しかもお金がかかると思っただけで具合も悪くなりかねませんが、

お金がかからない0円で出来るとなると話は別になり、元気とやる気がでます。← 素晴らしいケチ根性。^^;

という訳で今日は0円材料の加工に忙しかったです。

ドクダミを干して、
大量の三つ葉を摘んで洗って、
今年最後の山椒を摘んで、
ミントハーブも摘みました。

 

あと、去年の秋、道端に咲いていた花の種をポットに蒔いたら芽がでたので、植え替えをしたり。

実家の庭の管理は超大変ですが、ストレス解消になるこの0円作業がもれなくついているので、今日はブツブツ言うのは無しです。^^

ぜーんぶ0円の作業で大満足の一日でした。笑

◆「日常の事」一覧

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

-日常の事, 生活の知恵, 節約
-, ,

執筆者:

関連記事

郵貯の小銭入金、勘違いで手数料110円取られる羽目に。

  どうすりゃ良いの?この小銭…。 今日は、ネットで得た浅い知識で郵便局に行き、小銭を14枚入金して、しっかり手数料110円を引かれ撃沈したアホな私の話です。^^;   ゆうちょ銀 …

結局0円でマスクが2枚作れた結果となりました。

  前回のアベノマスクのリメイク失敗作ですが、 こちらです。 無器用が災いした、ブサイクな仕上がりに結構落ち込んだ私でしたが、   私がそのリメイクマスクをつけた画像が長女のツボに …

高い確率でその人を呼び寄せます。

ふと、誰かの事を考えると、偶然バッタリ逢ったり、電話がかかってきたりする事ってありませんか? 私は、とても高い確率であるんですよね。 特に近くに住む叔母とは、「どうしてるかなぁ?」なんて思ったりした日 …

ドジ母の何度やっても懲りない失敗。

  今日は、私と息子の健康保険証の事で慌てました。クーラーの中にいるのに変な汗が。^^; 大学生の息子から、「健康保険証の期限が切れてるんだけど?」とメールが来て、持っている保険証の期限が7 …

車に積む防災用品の入れ替えをしました。

今日は、車に備えている防災用の品をチェックしつつ、夏用と冬用の入れ替えをしました。 前回は夏の準備で、靴下は薄手を1つしか入れてなかったので冬用の分厚い靴下と薄い毛布を追加しました。ホッカイロも入れま …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ