柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

おひとり様 お金の事

自分の貧乏に腹が立った日。

投稿日:

今年も庭の畑の玉ねぎを収穫しました。^^

今回で収穫2回目です。今年も去年同様小さな玉ねぎの収穫です。^^;

まあ、それでも私にしてみれば嬉しい収穫です。今朝収穫してさっそく北海道の娘に送りました。

ここまでは元気だった私ですが、ここから先がしょげる事に。

送ったのは良いのですが、玉ねぎ、小さくても重さがありますしね。それに宮﨑→北海道のクール便の送料が跳ね上がっていて、お金払う時に手が震えました。^^;

予感的中です。こちらの話。

小包を預かるカウンターの方も、送料が高いですね~すごいですね~と思わず声が・・・。^^;

家からの玉ねぎハッサクと、お店で少し購入した物を小さめのダンボールに詰めて、新聞紙ですき間を塞いでもらって、そんな小包に、

一番大きなお札が1枚飛んでいきました。^^;

なんでもかんでも値上げ値上げでこれから私は子供達に小包が送れなくなりそうです。

特に北海道には・・・。泣

なんだか悲しくなります。
久々に自分の貧乏に腹が立った子供への小包でした。

◆「お金の事」一覧

◆宅急便の送料大幅値上げを聞いて思う事。

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

-おひとり様, お金の事
-,

執筆者:

関連記事

こだわりを捨て自分色に染められていくシンプル生活の50代おひとり様。

  こんにちは。 少しずつこだわりへの色んな変化が起きている、おひとり様みのりです。 離婚して4年。50代も後半、シニアの仲間になり日に日にシンプルが好きになってきました。 これだけは譲れな …

60歳で実家に居候の身。ガス代はいくら?

  たくさんの物や気持ちを手放して、60歳にして実家に居候させてもらっている私です。 自分の好みではない古い大きな家具に囲まれた生活に目をつぶれば、家賃が要らない環境がありがたい暮らしです。 …

底辺生活1年間のつもり預金集計。

  さて、今日は毎年恒例の「1年間つもり預金」の集計をしました。 今年は前半父の介護で忙しくも、つもり預金の存在を意識していましたが、4月から後半はすっかり忘れていました。 預金箱は一応部屋 …

実家の仏壇を掃除をして起きた奇跡のような偶然。

  居候している実家には仏壇があります。 宋祖父母、祖父母、母の位牌があります。 先日仏壇を拭き上げたついでに、無造作に飾っていた造花をキレイに揃えました。 仏壇には何の興味もない私ですが、造花の菊を …

no image

時間に追われても嫌いじゃなかった日。

土、日は車を使ってあちこちする日です。 入院している父の用事も、出来れば土曜日に済ませたいもの。 今日は急に思い立ち、無理やり私の用事の合間に父の用事を組み込んでみました。 果たして出来るのか・・・。 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ