柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

日常の事

味と香りで思い出す自分のルーツ。

投稿日:2023年3月22日 更新日:

 

里帰りしていた娘が、「自分の家ではあまりお茶を飲みたいって気持ちにならないのだけれど、宮﨑に帰って来たらお茶が美味しくてもっと飲みたいって思うのはなぜかしら?」と言いました。

私が「ここで飲んでいるのは小さい頃から毎日飲んでいた釜炒り茶だからじゃない?」と言うと、
「そうかも!すごくホッとするのはそれだわ・・・。」と娘が言いました。

釜炒り茶の産地は私達のルーツ。

娘は札幌の大学に行くまでの18年間、ほぼ毎日釜炒り茶を飲んで過ごしていたので、(私が毎日お茶を淹れていたので)

身体に味と香りが染みついていているのですね。きっと。

解るよ解る、そのホッとする気持ち!

実は私も同じ気持ちになった事があるのです。
色んな方からお茶を頂いて、釜炒り茶から遠ざかっていた時、久しぶりにふる里の釜炒り茶を飲んだ瞬間、

すごくホッとして故郷の味と共に、自分のルーツを身体全体で感じたんですよね。

 

娘に札幌に今度釜炒り茶を送る約束をしました。
素敵な急須を買わなくちゃ。と喜んでいましたね。

故郷の味や香りは、一瞬で自分のルーツとそこで生きてきた先祖の血を強く思いますね。

今回娘も私と同じで、ふる里の釜炒り茶で自分のルーツを感じてくれたようでした。

なんだか嬉しかったんですよね。こんな些細なことが・・・。

この気持ちを忘れちゃうのが勿体なくて、ここに書いてみました。^^

◆「日常の事」一覧

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-日常の事
-

執筆者:

関連記事

一人暮らしおひとり様の欲しい物5つ。

欲しい物がたくさんあって、お金がついていきません。^^; 時々欲しい順番は変わるけれど、半年たっても欲しい物は変わらず同じもの。 それは、 ・ホットサンドメーカー ・ミシン ・パン焼き機 ・コードレス …

50代おひとり様。第四種郵便でネットフリマの植物を買ってみました。

  こんにちは。 欲しいと思っていた植物をフリマアプリでポチッとした50代おひとり様みのりです。   今回、ネットのフリマで欲しかった植物を買ってみたんです。   部屋に …

年金受給日の楽しみの1つ粗品が廃止になるなんて。

  今日は父の年金支給日でした。 通帳記帳をしたついでに、お年玉袋を頂こうと店舗の中に入り、久しぶり~に年金入金の粗品も頂きました。   すると、窓口の方が、粗品は今回で終わりです …

現在介護中の方にアドバイスするなら、のちの自分の為に必ず記録を文字と写真で残すようにと言いたいです。

  去年は、認知症父のひとり介護に追われていました。去年の今頃どんな風に介護してたっけ?と思い2020年12月のブログを見ると、こんなタイトルの記事がありました。 「親から年寄りか老人かドロ …

せっかく貯めたWAONポイントをうっかりで消失させるなんてあり得ない。

1ヶ月前にポイントが切れるお知らせが来て、 ・パソコンを開いたはいいけれど、 ・どこから入ってポイントを移せばいいのか迷って ・まだ時間はあるし・・・。と思いパソコンを閉じる。 そして、そのままずっと …


  1. こしあん より:

    こんばんは。
    釜煎り茶ですか、美味しそうですね。
    今度お茶屋さんに行ったらチェックしてみますね。
    昨日のブログでのお話はいいお話でした。
    亡きお母さんが娘さんに会いに来ただなんて、やっぱりあの世とこの世は繋がっているんだなと思いました。(お婿さんが見えるんですね、すごいわ~)
    しかもみのりさんにも「来たよ」の合図を送ってくれているなんて、お母さんも嬉しかったんでしょうね。
    私も去年の11月に実家で不思議な体験をしたんですよ。
    母の付き添いで病院に行った帰りに、具合が悪くなってフラフラしながら実家の玄関を開けたら、突然お線香の匂いに包み込まれて……
    こりゃ、父が心配して様子見に来たんだなって思いましたよ。(私も霊感はありませんが)

    亡くなっても親は子や孫の心配をしてくれるんですね。
    ありがたいことだと思います。
    そろそろ疲れが取れて来た頃でしょうか。
    お大事になさってくださいね。

    • minori より:

      こしあんさん、こんにちは♪
      お線香の匂い・・・。実は私もたまにあるんです。庭にいるのにかすかに匂ってきたりする事。なんでこんなところで線香の匂いが?って。
      今回の事で、私も死んでもこうやって生きている家族と繋がれる事がお婿君の霊感によって確かなものとなった事が嬉しかったです。
      (自分が死んでもお婿君に見つけ出して貰えるという嬉しさも笑)
      こしあんさんも不思議なお線香の香りを体験されていたのですね。そうですね、きっとお父様ですね。
      今日で娘夫婦が帰って4日目。ようやく疲れが取れました。
      いつもコメントありがとうございます。^^こしあんさんも日々の暮らし、お疲れになりませんように・・・。

  2. 河合一枝 より:

    みのりさん、楽しいひとときでしたね☺️
    その反動きてないですか?
    お母さんの話し、よかったですよ
    私も、匂いで感じる事はあります
    ちょっと怖いけど対面して話たい気もしますが…
    また楽しいお話し聞かせて下さいね

    • minori より:

      河合一枝さん、こんにちは。
      はい、ドタバタでしが、楽しい良い思い出がたくさんできました。反動・・・。どーんときました。^^;(娘には内緒ですが)ご心配ありがとうございます。^^
      やはり一枝さんも匂いで感じる事があるのですね。私もたまにですがかすかに匂う時があるんです。それもこんなところでなぜ線香の香りが?という場所で。^^;
      今回あの世と繋がっている事がお婿君のおかげで証明できたので、あれから心を込めて花を飾っています。科学では証明出来ない事ってあるんですよね。
      コメントありがとうございました。いつもお読み頂き重ねてありがとうございます♪

    • 河合一枝 より:

      私が感じる匂いは防虫剤なんですよ 笑
      今時、しょうのうは使いませんからね

      • minori より:

        河合一枝さん、こんばんは!
        なるほど~。しょうのうの匂いだったのですね。昔父母のタンスからかすかに匂ってたあの匂いですね。^^
        今のしょうのうはほとんど無臭だから、その匂いがするっていう時は、まず間違いないでしょうね。今はほぼあの匂いないですものね。
        しょうのうの匂い。なんだか懐かしくなりました。^^

河合一枝 にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ