柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

シングル家庭の家事情 子供達の事 節約

意地悪な私に優しい息子。

投稿日:2021年3月17日 更新日:

 

シングル底辺暮らしの私の財布から、お金が羽をつけて飛んでいきます。

・まず、車の車検。
本当は60歳になったら車は手放そうと思っていたのですが、親の介護が長引きそうで、まだまだ車がいるので、今回も車検を受ける事にしました。

・そして息子のアパートの更新料とそれに伴う火災保険の更新。
大学生が借りているのに、2年おきに更新なんて心が無いなぁと思うけれど、これが当たり前なのかしら?それも火災保険の更新までセットで。

・引っ越しの代金
これは、荷物も少ないし便利屋さんに頼んだので、少しは低料金ですがそれでも私には大きな負担。

・大型家電の廃棄代
冷蔵庫です。息子が3歳の時に買い替えたので18年目のものです。今まで壊れる事なく動いてくれました。まだまだ使えると思っていたので捨てるの寂しいですね。

 

あんまりお金が1度に飛んでいくので、息子にこんなメールをしました。

「アパーとの更新料11000円と火災保険更新料18000円を払います。
君はこれからも、もっともっと勉学に励むべし。」と。

遊んでいない事知っているのに、真面目にバイトしている事も知っているのに、節約して生活している事も知っているのに、意地悪な私ですね。

「ほい!」と返事がきました。
反論しないので、余計に自分の意地悪を反省していると、

「シャーペン持ちすぎで剥げてた。」とメールと写メがきました。

ごめんね、こんなに夢に向かって勉強しているのに意地悪言って・・・。
私はひたすら夜中に反省でした。^^;

お金は私を意地悪にします。^^;
やっと少し貯めたお金がほとんど消えるので、ついつい・・・。

そういう訳で、懐がゼロになってしまって意地悪になったシングルおひとり様でした。

◆「息子の事」一覧

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-シングル家庭の家事情, 子供達の事, 節約
-

執筆者:

関連記事

底辺暮らしを素で行く地味なシニアの7日間

今週も地味で静かな良い暮らしでした。 1週間、何にお金を使ったかな?ちょっと振り返ってみます。 □食費 2687円 ・豚肉 ・ひき肉 ・生姜 ・ナス ・人参 ・もやし ・パン ・おやつ ・カレー粉 ・ …

58歳一人暮らし。ポイントでソファーを買いました。

こんにちは。 最近、貯まったポイントや不要品を売った売上金でいろんな物を買いました。 何を買ったかというと、 •息子の毛布 (アマゾンポイント) •私の運動靴 (フリマアプリ売り上げ金) •クッション …

実家に居候で無職の私。子供にしてあげられる事はほんの少し。

    今日は恒例になった私の行事、手作りおかずを生協のクール便で3人の子供達に送りました。 手作りおかずを食べさせてあげたい!と思うのは私だけで、本当は子供達はどう思っているのか …

息子の気持ち。

PexelsによるPixabayからの画像 今日は息子と1時間19分も電話で話していました。 息子のほうから電話をかけてくるって珍しいので、何かあったのかと思えば、「生き方の価値観が変わってきた事」の …

嬉しいお金の使い道

  一万円の臨時収入が入ったんです。 臨時収入で頭に浮かぶのは大学生の息子の事。 自分の置かれた立場に文句1つ言わず頑張っているので、このお金を息子の郵貯に送金する事にしました。 まずはメー …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ