柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

シングル家庭の家事情 子供達の事 節約

意地悪な私に優しい息子。

投稿日:2021年3月17日 更新日:

 

シングル底辺暮らしの私の財布から、お金が羽をつけて飛んでいきます。

・まず、車の車検。
本当は60歳になったら車は手放そうと思っていたのですが、親の介護が長引きそうで、まだまだ車がいるので、今回も車検を受ける事にしました。

・そして息子のアパートの更新料とそれに伴う火災保険の更新。
大学生が借りているのに、2年おきに更新なんて心が無いなぁと思うけれど、これが当たり前なのかしら?それも火災保険の更新までセットで。

・引っ越しの代金
これは、荷物も少ないし便利屋さんに頼んだので、少しは低料金ですがそれでも私には大きな負担。

・大型家電の廃棄代
冷蔵庫です。息子が3歳の時に買い替えたので18年目のものです。今まで壊れる事なく動いてくれました。まだまだ使えると思っていたので捨てるの寂しいですね。

 

あんまりお金が1度に飛んでいくので、息子にこんなメールをしました。

「アパーとの更新料11000円と火災保険更新料18000円を払います。
君はこれからも、もっともっと勉学に励むべし。」と。

遊んでいない事知っているのに、真面目にバイトしている事も知っているのに、節約して生活している事も知っているのに、意地悪な私ですね。

「ほい!」と返事がきました。
反論しないので、余計に自分の意地悪を反省していると、

「シャーペン持ちすぎで剥げてた。」とメールと写メがきました。

ごめんね、こんなに夢に向かって勉強しているのに意地悪言って・・・。
私はひたすら夜中に反省でした。^^;

お金は私を意地悪にします。^^;
やっと少し貯めたお金がほとんど消えるので、ついつい・・・。

そういう訳で、懐がゼロになってしまって意地悪になったシングルおひとり様でした。

◆「息子の事」一覧

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-シングル家庭の家事情, 子供達の事, 節約
-

執筆者:

関連記事

61歳の今子供と寄り添う時間が一番の至福の時。

昨日、次女から「突然だけど今日帰ってもいい?」と電話がありました。 もちろんよ!と爽やかな声で電話を切った後、さあ!大変です。 普段一人のときは見事なまでのぐーたらなのに、子供の前ではなぜか見栄を張り …

そっとお小遣いを手渡す父の顔や姿が懐かしい。

  生協から送った手作りおかずのクール宅急便が、無事札幌の長女宅に届きました。 飛行機で、たった2日で届くなんて本当にありがたいクール便です。 今、札幌は日中の室内が30度あるし、母乳飲ませ …

海外旅行より嬉しいお泊りのプレゼント。

明日から私は次女の家に送り迎え付きでお泊りです。 次女は「スポーツが全て」女子なので、みっちりストイックに筋肉を鍛えた後、私を迎えに2時間半かけて車を運転して帰ってくるそうです。^^; さすが!笑 体 …

安物買いの私だけど、銭失いではない買い物が出来るようになりました。

衝動買いの少ない私ですが、今までは吟味して購入しても失敗する事が結構あり、衣類に関しては、40代の半ば頃から、好きと似合うが崩れてきて、買ってきても着られない服がクローゼットに並んでいました。 40代 …

58歳。冬服がすべて似合わなくなっていました。

  私の住む九州南部もいよいよ肌寒くなってきたので、 冬服の枚数を確かめる為に、家にある冬服を試着してみました。   ところがです。 似合うものが1枚もありませんでした。(すごいシ …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

最近のコメント