柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

母との思い出

突然感情が乱れる時

投稿日:

最近黒い器をよく使います。ヨーグルトを食べる時も、スイーツを食べるときも果物を食べる時も。

母が生前この黒い器を使うと見栄えがいいし美味しく感じる、と言った事がありました。私もそう思います。

 

 

まだまだ母の事を考えると体が固まり心が乱れますが、
今日はこの黒い器を使いながら、こういう感性を私に遺伝してくれたんだねと思いました。

でも、こんな事より母親に愛されたかったなと強く思ってしまい、突然感情が乱れます。

◆「母との思い出」

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-母との思い出
-

執筆者:

関連記事

子供を愛せない親が存在するという事。

2泊した次女が帰って行きました。見送った後に寂しくなり、残りのケーキで余韻に浸り一人おやつです。 逢えば私を一瞬で幸せにしてくれる子供との束の間の時間を思い出しながら、同時にずーっと苦しんでいた私と母 …

もういいや。と思えたのはなぜだろう?

今日は心に凄い変化がありました。 悩んでいた事が56年という年月を経て解決しました。^^; 今日は日曜日なので教会に行きました。礼拝が終わり、皆さんと世間話や賛美歌を歌ったり短いけれど楽しい時間を過ご …

母の亡くなった時期と父の施設入所の時期は私の為だった?

最近、少しずつですが次女に私と母との関係を話せるようになりました。 日記の最後に小さい文字でぎっしり書いている、絶対人には話せないと思っていた2人の関係。 それを次女に少し話した時、次女が、 「お母さ …

忘れていた母と母の味を思い出させてくれたもの。

  今日は敬老の日だったんですね。 「今日は敬老の日よ。お互いおめでたいわよね。はいこれどうぞ!」と、ちらし寿司と赤飯を頂きました。 敬老?私まだ60歳になったばかりなのですが・・・。笑 お …

35年前の値札のついたままの着物の行く先が決まりそうです。

着物を持っています。 最初の結婚から35年間広げてみた事もなく、もちろん1度も袖を通す事もなかった数枚の着物。 全てに値札が付いている着物と帯と小物。 1度だけ長女が大学生の頃見てみたいというので開け …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ