柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

一週間のまとめ

低コスト60代の一週間の出費と独り言

投稿日:

 

今週もあっという間の一週間でした。

外出も買い物も一度だけ。あとはずっと家の中。
そんな低コスト暮らしの一週間の出費を書き出してみたいと思います。

記録に残すまでもない地味な出費ですが、今回も引かずに見てください。

 

9/4(日)
・食費827円(食パン2斤、たくあん、鶏肉、天ぷら粉、蒟蒻ラーメン)
9/5(月)次女帰省💕
・食費0円
9/6(火)
・食費0円
9/7(水)
・食費0円
・ガスリン代5000円渡す
9/8(木)
・食費0円
9/9(金)
・食費0円
9/10(土)
・食費0円

◆食費 827円。
◆子供費5000円。

 

月曜日の夕方から水曜日の早朝まで食事の材料持参で子供が帰ってきて、ご飯を作ってくれました。
食卓に着くと何から何までご飯が用意されているっていいものですね。

「おかわりは?」って聞かれるの何年ぶりでしょうか?
嬉しくて食べ過ぎました。

一人の時、40%引きで買っておいたこんにゃくラーメンを食べましたよ。

わずか61カロリーだし、夜お腹いっぱい食べても罪悪感なしで、汁まで飲み干しました。^^;

 

後半は、家の周りの四方八方から聞こえてくる近所の話し声や物音がとても苦痛で、カーテンも窓も締め切り家の中でじっとしていました。

それでも玄関に花を飾る気持ちがあり、私にしては前向きな引きこもりでした。笑

 

今週の出費は少ない食費と、娘に渡したガソリン代だけ。
下着を買いに行くはずでしたが体調的に無理。来週に持ち越しです。

日用品も買い足すものも何もなかった一週間でした。

◆「一週間のまとめ」一覧

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-一週間のまとめ
-,

執筆者:

関連記事

1週間0円生活と学ぶ事の多い野菜の下処理方法。

今週は元旦の日に1度外出したきり、あとはずっと家にいた私です。 なので今週の出費は、食費日用品共に0円。^^; 1円も使わずに1週間過ごしました。 出費は0円ですが、家の中ではあれこれと常備食や保存食 …

こんなところにも値上げが。

私の車の保険の年齢制限は30歳以上から。 なので23歳の息子が帰省して運転する時はコンビニのセブンでワンデー保険(一日使える保険)を購入して使っていました。 一日の保険料が500円とお手頃価格で、とて …

60歳こんな低出費でも生きる気満々なのです。

私は実家に居候で一人暮らし。1週間のほとんどを実家の敷地内で過ごしている60歳です。 いつの頃からか、食事が一日1食になり、大好きだったお菓子を食べなくなりました。もともと買い物に行くのがおっくうな人 …

底辺暮らしの家計簿。台所からイタリアンの香りが充満しています。

  実家に居候しながら一人で暮らしています。 4月から家財道具を手放し、実家で居候を始めた、気が付けば見栄もプライドも無くなった還暦を迎えたシニアおひとり様です。 まずは私が実家に居候する事 …

地獄耳のお隣さんと1週間の出費

今日は2つ汚れを落としました。1つは化粧道具。↑ もう1つはこたつの下に敷くマット。自分で洗いました。使わないシャンプーでゴシゴシ。 これは父が使っていた物で、結構使い込まれているし色も気に入っていな …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ