柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

子供達の事 自分の事

見るに堪えない画面越しのスッピンの私の顔。

投稿日:

久しぶりに長女とLINEビデオ通話で、ランチの時間を楽しみました。

1歳になった孫が画面の中のスッピンの私を見てお化けと間違わないように、そして娘が老けた私の顔を見て心配しないように、

事前に、顔のたるみをリンパケアでごまかし(父が使っていた馬油を使って^^;)久しぶりに化粧で目元をぱっちりさせ、ウイッグをつけて地毛はクルクルで整えました。笑

そして、ビデオ電話の約束の時間前に、1度ビデオの画面で自分の写った顔をチェック。

努力の甲斐あって、孫ちゃんは私をお化けと間違う事なく人間と認識してくれたみたいです。^^;

 

なぜ、ここまで化粧にこだわったかというと、
先月の自分の誕生日に、自分の歴史用にと思い1枚セルフでスッピンの自分の顔を撮ってみた時に、自分で悲鳴を上げるほどの恐ろしい老けた顔にショックを受けたんですよね。(すぐ消去)

そんな事があり、孫にも子供達にも、画面越しのスッピンは見せられないなと・・・。^^;

そんな訳で、いつもはスキンケアを怠っているけど、当分遠くに住む子供達や孫に逢えそうにないので、ビデオ電話用にこの顔をいつかスッピンでも見せられるように頑張らなくちゃ!(手遅れ感半端ないけれど)と、

ビデオ電話を切った後にもう1度顔のリンパケアをした私でした。

この顔どうにかなれ!どうにかなれ!って思いながら。^^;

◆「子供達の事」一覧

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-子供達の事, 自分の事
-, ,

執筆者:

関連記事

捨てた過去なしでは繋がらない出会い。

  あの方は生きているかなぁ。と少し不安に思いながら25年ぶりに薄くなっている記憶を頼りに、ある人に逢いに行ってきました。 今回の再会は、捨てたはずの自分の過去なしでは得られなかった出会いで …

70代のお下がりを身に着ける50代の私。

  昨日、実家の近くに住む叔母から畑に野菜を取りに来ない?とメールがきました。 喜んで行って気づきました。 「アッ、ちょうど叔母からお下がりで貰ったズボン履いてるわ。」と。 前回、叔母の家に …

親を想う暖かい贈り物が届いて思った事。

  札幌に住む娘から、「暖かくしてね」とレッグウォーマーが送られてきました。 早速お礼のメールと一緒に足に装着した写真を送ろうと写真を撮ると、まるでレッグウォーマーが大根を包んでいるみたいな …

娘が喜んでくれたらそれだけでいいんです。

あと3日で北海道の娘家族が3年ぶりに帰ってきます。 1歳8ヶ月の孫ちゃんも一緒だから、家の中の掃除、庭のごっつい石の片付けを張り切っています。 今日の日中の気温は20度だったので汗が出ました。^^; …

持ち物1つで歳をとったなぁと感じます。

このショルダーバッグは53歳の時に頂きました。 手渡しで頂いた時に、なんでこれを私に?という気持ちが顔に出ないように引きつり笑顔を見せるので必死でした。笑 あの時はまだまだ53歳。このこげ茶の色がどう …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ