柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

自分の事

「当たり前でなく恵み」という歌詞が心に染みました。

投稿日:

YouTubeから流れた素敵な歌詞が、今の私の心に染み込みました。
思わず歌詞を書き留めました。
こんな歌詞です。

ーー ここから ーー

「恵み」

築いてきた我が全て
過ごしてきた過去の日も
歩んできた道のりも
当り前でなく恵み

朝日が昇り夕暮れ
春の花と秋の実も
移り行く季節さえも
当り前でなく恵み

この地に生まれ生くこと
幼き日から今まで
息をし夢を見ることも
当り前でなく恵み

神の子として生くこと
主を拝し称えること
福音を伝えることも
当たり前でなく恵み

全て恵み恵み
尽きぬ主の恵み

当り前なことなどひとつもない
全てが主のみ恵み

ーー ここまで ーー

 

生きているうちに、忘れてしまう恵み。
当り前だと思ってしまう恵み。

でも、本当は当たり前な事など一つもなくて
全ては神様からのみ恵み。

今日、この歌詞に巡り合えた事も当たり前ではなく恵みですね。

心を閉ざしていた昔の私だったら、こんな素敵な歌詞を聞いても「解るけどでもね・・・」と身に降りかかった不幸をあれこれ並べていたはずだけど、

今の私は、この歌詞を聞いて自然に受け入れる事が出来る自分になっている事に気付きました。

「当たり前でなく恵み」なんて良い言葉でしょうか。
今日は、この賛美曲を飽きる事なくずっと聴いていた私でした。

 

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-自分の事
-

執筆者:

関連記事

50代シニアの硬い脳みそが敏感に反応したウグイスとカナリヤの意味

こんにちは。 久しぶりの感覚にただの草花にさえ酔いしれているみのりです。   昨夜、父と食事を終え、流しまわりを片付けていました。 後ろから認知症の父が言いました。 「お前は仕事がはやいのう …

子ありおひとり様。母親冥利に尽きるってこういう気持ちなんですね。

  こんにちは。 3人から一緒に暮らそう。と言われたみのりです。笑   ・・・なんて言うと、え?冗談はよしこさん!(ふるっ)とツッコミを入れられそうですが、本当にそうなんですよ。子 …

カサンドラ症候群という名前がついていました。

  先日、ネットで調べ物をしている時に、 「アスペルガーを夫に持つ妻」という文字が 目に入ってきたんですよね。   2度目の元夫の、 離婚して初めて、あの理解できない私を苦しめた言 …

サバイバル風暮らしでも我慢できる事と出来ない事があります。

もう何年も世の中に物が無いことを想定したサバイバルのような暮らしを続けている私ですが、今では物が無くったって平気です。不便な暮らしが当り前と言うかそれが普通になりました。 しかし、心を和らいでくれる食 …

人生の棚卸をやった結果、自分を無理に変える必要はないと気づきました。

  こんにちは。 今年も(2018)もうすぐ終わりですね。それなのに相変わらず引きこもっているみのりです。   行動範囲が狭い毎日ですが、そんな日々の中、今年の後半は自分の人生を振 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ