柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

一週間のまとめ

実家に一人住むシニアの1週間の食費と暮らし。

投稿日:

 

自分としては至って普通の暮らしをしているつもりですが、
1週間の出費を振り返ってみると、今週はいつにも増して簡素過ぎて笑えないレベルでした。

1週間に0円の日が5日もあるなんておどろき桃の木・・・。です。^^;
(自分の暮しながら)

 

そんな私の1週間を書いてみます。

3/20(日)
・0円
3/21(月)
・食費 128円 コーヒー豆318円
・鼻炎薬 1,380円
・差し入れ 298円
3/22(火)
・0円
3/23(水)
・0円
3/24(木)
・食費450円
3/25(金)
・0円
3/26(土)
・0円

半引きこもりのシニアの暮らしを物語っていますね。^^;

食費が、コーヒー豆の金額を足しても合計636円なんて自分で引きます。
今週は、香りの良いコーヒー豆を飲みだしたら、あんなに中毒性をもたらせていたお菓子を一切食べなくて良くなり、1度もお菓子を買いませんでした。

お菓子を買わないと、私の食費はこんなに安くなるのか・・・。と思いました。そして体重も一気に2㌔減りました。

・今週もたくさんお野菜を頂いたので、間食はお野菜です。笑
自分が間食にお野菜をつまむなんて・・・。^^;

 

・差し入れは、いつものようにバンドの練習にお邪魔した時のおやつです。
メルカリで購入したコーヒーとおやつを持っていつも練習に参加させて頂いてます。

・今週は、お掃除のお手伝いを1件辞めました。
相手の増え続ける要望に私が応えきれなくなったからです。
辞められてホッとしました。私の代わりはたくさんいるしストレスは嫌です。

それから、今週は父が植えた実家の庭の梨の花が一斉に見事に咲きました。
白い桜のようで、とてもかわいらしく癒されています。

 

という訳で、食費が少なすぎて驚いた事と、おやつを食べなくなった事以外は、特に何も無かった1週間でした。もう随分日用品も買っていません。

地震に備えて予備を揃えようと思いながら、なかなか実行に移せていません。来週こそは、予備を揃えておかなくちゃ。と思っています。

今週は、毎年この時期に起きるフラッシュバックがあまり起きませんでした。睡眠障害は相変わらずですが、フラッシュバックがないだけでも随分楽に過ごせました。

□『1週間のまとめ』一覧

話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-一週間のまとめ
-

執筆者:

関連記事

六十歳一人暮らし 一週間の出費と生活はこんな感じでした。

  60歳で実家にひとり暮らしているおひとり様です。 将来貰う年金額が少ないので、少しでも自分に必要ない物をそぎ落とした生活ができる様目指して日々暮らしています。 そんな私の今週の出費はこん …

週5日食費0円、地味な暮らしも楽しいです。

今週も乾燥野菜作りに精を出していた1週間でした。 種類は大根葉ばかりですけれど。^^; しかも冷凍庫には1年は大根葉に困らない程の量が入っているというのに・・・。^^; 乾燥させたら、子供達にも簡単に …

1週間食費合計988円の半分はお菓子でした。

今週は胃もたれで体力がなく、買い物にも1度しかいかず、ほぼ1週間実家の敷地内でじっとしていた私です。 しかも1度の買い物は夜。少しでも体力を消耗しないようにサッと行ってサッと帰ってきました。 そんな1 …

今週のおひとり様は後半ギザギザヘアーになってしまいました。笑

  こんにちは。 12月だというのに青空が広がり、今週も部屋の中で日焼けを気にしながらブログを書くみのりです。笑   今週は、こんな一週間でした。 •ほとんど毎日アボガドを食べまし …

久しぶりの人間関係の悩みとシニアの1週間。

今週は久々の人間関係の悩みでパンチをもらった感じでした。 その話の前に、簡単に今週を振り返ってみます。^^ おひとり様で一人暮らしシニアの今週は、母の日に子供が帰って来てくれたおかげで、寂しい思いをす …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ