柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

断捨離

不用品売りと古い実家と映えない写真

投稿日:

今日の宮崎は気温が26度もあり、コタツが部屋にあるだけで暑くるしいです。

そんな暑い中、ジモティーで子供の不用品が売れたので受け渡しに行ってきました。

同じ物がいくつか出品されていて、あまり需要が無い感じだったので、一番安い値段で出したところ、運よく売れました。

物の状態も良かったので、相手の方に喜んで頂けたし、部屋も片付いたしなんだか気分がいいですね。

あと息子の服の不用品もあるのですが、実家で写真を撮ると、壁がどこも茶色なので、服の映りが悪くて、ありのままの状態が撮れなくて困ってます。
こんな色の壁⇩

何度写真を撮り直しても、これじゃ売れる物も売れないな。という暗い感じに仕上がります。

「映え感」ゼロです。^^;

写真を撮るスペース用に白い壁紙を買ってこなきゃです。

先日、近所に住む叔母から、不用品処分の相談をされたんですよね。叔母の子供達から、不用品が多いと指摘されたとか。笑
・それで、叔母も元気なうちに断捨離を始めたいのだけれど、捨てるのは勿体ないと・・・。
・リサイクルショップに持って行ったけれど、1円だったと・・・。^^;
・別なリサイクルショップでは、一旦預ける形で家に帰ったら、値段が付かず0円査定でまた引き取りに行ったと・・・。

こんな叔母の不用品をジモティーで売るお手伝いをしてあげるのにも、白い壁は必要ですよね。

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-断捨離
-,

執筆者:

関連記事

50代おひとり様。私と一緒に10回も海を渡った離婚届けを断捨離しました。

こんにちは。 探し物をしていたら離婚届けが出てきたみのりです。   いや~ びっくりしました。こんなものが出てくるんですもん。   これは、息子が生後5か月の時、帝王切開と子宮全摘 …

60歳。実家の大型家具処分に重い腰をあげました。

  今年は気持ちが前向きになった事で、実家の色々な事が進んでいます。 先日、畳替えをして暮らしが明るくなったのを機に、次は私が寝ている部屋のタンスを処分する事にしました。 やっと処分する事を …

60歳のジモティー。高すぎるわ、手数料。

スマホを見ると、ジモティーからネット決済の入金完了のお知らせが来ていました。 内容を確認すると、振り込み金額が450円でした。 すくな!! 20年程使っていた物なので、450円が入金されたのは有り難い …

洋服の断捨離は辞めようかと思います。

最近断捨離の手が止まっています。 明らかなゴミは捨てるけれど、まだ使えるけれど要らない物はちょっと待った!と心がストップをかけます。 1つ例をあげると、 亡くなって9年になる母の洋服がまだ実家にたくさ …

今の私に意味のある4つの断捨離。

今日は4つの断捨離をしました。 ・まずはスマホの電話帳。 ご縁があって知り合ったのだから・・・。とずっと削除できなかった人15人分を削除しました。10年近くも疎遠になっているし、電話帳に名前が出てきて …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ