柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

断捨離

不用品売りと古い実家と映えない写真

投稿日:

今日の宮崎は気温が26度もあり、コタツが部屋にあるだけで暑くるしいです。

そんな暑い中、ジモティーで子供の不用品が売れたので受け渡しに行ってきました。

同じ物がいくつか出品されていて、あまり需要が無い感じだったので、一番安い値段で出したところ、運よく売れました。

物の状態も良かったので、相手の方に喜んで頂けたし、部屋も片付いたしなんだか気分がいいですね。

あと息子の服の不用品もあるのですが、実家で写真を撮ると、壁がどこも茶色なので、服の映りが悪くて、ありのままの状態が撮れなくて困ってます。
こんな色の壁⇩

何度写真を撮り直しても、これじゃ売れる物も売れないな。という暗い感じに仕上がります。

「映え感」ゼロです。^^;

写真を撮るスペース用に白い壁紙を買ってこなきゃです。

先日、近所に住む叔母から、不用品処分の相談をされたんですよね。叔母の子供達から、不用品が多いと指摘されたとか。笑
・それで、叔母も元気なうちに断捨離を始めたいのだけれど、捨てるのは勿体ないと・・・。
・リサイクルショップに持って行ったけれど、1円だったと・・・。^^;
・別なリサイクルショップでは、一旦預ける形で家に帰ったら、値段が付かず0円査定でまた引き取りに行ったと・・・。

こんな叔母の不用品をジモティーで売るお手伝いをしてあげるのにも、白い壁は必要ですよね。

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-断捨離
-,

執筆者:

関連記事

シニアの終活断捨離で捨てなくて良かった!と思った物。

  楽譜の書けない知り合いが曲を作っていました。 素敵な曲だったので、耳コピで楽譜を書いてあげたんですよね。 その時に活躍したものが、このシャーペン型の消しゴム。     …

33年前に買った手放せなかった物。

33年前に、私が25歳の時に買った籐のかご。
26歳で結婚して子育てで使わなくなり、40代でまた使いました。
捨てられなくて、今回の引っ越しにも持ってきたんですよね。

断捨離後、これは捨てなくて良かった!と思う家電ありませんか?

こんにちは。 捨てたはずの物が最近大活躍しているみのり家です。   8ヶ月前のあの夜逃げのような引っ越しで、ほとんどの物を捨てた私。 その中でも、はっきり覚えているのは、ホットサンドメーカー …

ハウスダストアレルギー対策で買った掃除機からほこりが噴き出しました

こんにちは。 役に立たない使用頻度の少ない掃除機をやっと捨てる決心がついたみのりです。   掃除機の購入に失敗しました。 失敗をレベル10で表すと間違いなく最大のレベル10です。苦笑 &nb …

50代おひとり様。30年の秘密を知っている鳩時計を断捨離です。

  こんにちは。 息子から「おばさんに涙は似合わないよ。」と言われた泣き虫おばさんみのりです。笑   今日はわが家の歴史を30年見続けた鳩時計を断捨離します。   30年 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ