柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

月の家計簿

恐ろしく地味な2月の出費。おひとり様の家計簿より。

投稿日:

夜中の12時過ぎお腹が空き、YouTubeでゴミ屋敷掃除を見ながらサラダを食べた私です。^^;

こんな変な私は、実家に居候一人暮らしの60歳です。

今日は2月の支出を簡単に載せたいと思います。
固定費は省きます。買った物だけを計算します。
誰かのお役に立つようなヒント無しの、恐ろしい程地味な出費ですが、記録として残したいと思います。

ーーー◇ 2月支出 ◇ーーー

□食費
・お米 1380円
・食料 6122円

□衣服代
・2440円

□日用品
・500円

□交際費
・手土産 1074円 パンを土産にする。
・小包み 1877円

□理容費
・髪カット 1200円

□光熱費
・電気 3,522
・ガス 1,232円

□クレジット払い 9170円

■支出合計 円28,517円

こんな感じでした。

春が近づくと具合が悪くなる私ですので、2月はほとんど外出をしなかった為、ガソリン代もかかっていません。
食べたい物もなく買い物にもほとんど行っていないので、普段よりも更に消費が少なかったです。

 

・食費、 調味料やお菓子、コーヒー豆等も含まれています。
・衣服、 リサイクルショップで500円×2枚 無印良品で1枚購入。
・日用品、リサイクルショップで間仕切り用のカーテンを1枚購入。
・小包みは離れて住む娘が具合が悪く食料を送りました。
・クレジット払いは何に使った?忘れました。^^;

2月は、スマホとWi-Fi代金が引き落とされていませんでした。なぜ?

 

こんな家計ですが、私は何のストレスもなく過ごしていますが、子供達にはこの家計簿は内緒ですね。まだ若い子供達には到底理解できないだろうし、心配するのは解っていますから。^^;

実家に居候させてもらっている私。家賃も駐車場代もかからない事が本当に有難いです。

 

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-月の家計簿
-,

執筆者:

関連記事

61歳の夏の体調不良はガス代697円使用料0。

少しずつ夏が終わろうとしていますね。 まだまだ日中は暑いけれど、夜はコウロギが鳴いていてホッとします。 私の8月はほとんどが夏バテと胃もたれで過ぎてしまいました。 住んでいるここ宮崎は、一日中の気温が …

恥ずかしい程の低出費に一人苦笑いのおひとり様です。

そういえば、2月の食費は結局1円も自分の財布から出さずに済みました。 実家の残り物と実家の庭の野菜と、近所に住む叔母の畑のお野菜のおかげです。 (叔母の畑のお野菜たちと) (実家の野菜とイチゴたち)^ …

低年収7月家計簿50代おひとり様一人暮らし編

  7月は、ほぼ毎日朝7:30~夜7:30までの12時間を、 実家で過ごしていたので、 今までとは家計が少し変わってきていると思います。 今月もいつも同様ざっくりですが、数字を出してみたいと …

底辺暮らしには超久しぶりの大型支出でした。

今日で5月も終わりですね。エッ?もう? 恐ろしい程の時間の速さについていけない私です。 さて、大学生の子供がいる、60代非課税底辺暮らしの私の5月の支出を書き出してみたいと思います。 ◆食費 ・7,8 …

低年収4月家計簿50代おひとり様一人暮らし編

  4月も無事に終わりました。 親子間や姉妹での色んな葛藤も多々ありましたが、私なりに淡々と日々を過ごした1か月でした。 そして今月も0円の項目が多くて、いかに自分の事に関心が無いかがよく解 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ