柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

おひとり様

幸せは北海道からやってきました。

投稿日:

 

今年もお婿君の北海道のご実家から、たくさんのトウモロコシが届きました。大きな段ボールに3段ぎっしり入って。

メロンもとうもろこしも、ダンボールを開けた時に、ご両親の優しさが嬉しすぎます。

新鮮なうちにと思い、今日の宮崎の気温35度、台所の温度は32°度の暑さに負けず北海道から頂いたトウモロコシをゆでましたよ。

 

今年は、実家の大きな鍋を使って一気に湯がけたので楽チン。
それに葉の部分は裏庭の畑に埋めたので片付けも楽チン。

 

・お婿くんのご両親の優しさが嬉しくて、
・大きな鍋での茹で時間短縮も嬉しくて、
・葉の部分も畑の肥料になるし、捨てるところない事も嬉しくて、
・とにかく甘くて美味しい事がすごく嬉しくて。

 

お礼の電話をすると、決まって「喜んで貰えて嬉しい」と仰ってくださいます。
遠い北海道から届いたお婿くんのご両親の優しさで、今日は1日幸せな気持ちで過ごせました。

 

北海道のとうもろこし甘くてとても美味しいです。今年は特に甘いような気がしますね。3年前に行った時の壮大な景色を思い出しながら食べてます。

寂しい一人暮らしに、優しい甘さが染みます。

  

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-おひとり様
-

執筆者:

関連記事

心療内科を調べている途中で庭の植物からセラピーを受ける?

  今日は朝から心療内科を探していました。どこも何か月も予約で一杯で、また今回も諦めながら、途方に暮れるように庭をぼーっと見ていると、みかんが見えました。 ん?あんなところにミカン?という事 …

あの時敷地内に入ってきた男はやはり下見だったのか?

  庭の畑の雑草抜きをしていると、お隣の奥様が出てきて少し雑談になりました。 なんでも、家の場所から2つ道路を挟んだお宅に、夜中に侵入者があったらしく早朝からパトカーが2台きたらしいとか。 …

この発想の転換すごくない?笑

最近 また 私の悪い癖で、生きている意味は 何?と 悩み 悶々とした日々を過ごしていました。 しかし今日いきなり 結論が出ました。笑 生きている意味なんて考える必要なんて無くて、 心臓が止まるまでただ …

no image

安くても気に入っていればそれが一番^^

1200円のお店で髪をカットしてきました。 今回も何も言わずにお任せです。 今日は最近買った帽子に合う長さにと思って、2cm切って貰いました。 帰って鏡を見て、イメージしていた通りの長さで満足です。 …

老人食を食べ過ぎたせい?ここまで好みが変わるとは驚きです。

2年前に息子が家を離れて、私は一人暮らしになり、肉をたべる機会が減ったところへ父の自宅介護が本格化して、ますます肉を食べなくなりました。 そして、現在もほとんど肉を口にしない食生活です。たまに冷凍のか …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ