柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

子供達の事 次女の事

私と娘の理想の男性に大笑い。こんな理想の人いる?

投稿日:2022年1月18日 更新日:

次女は31歳。結婚願望はあるものの未だ独身。^^;
人生、結婚だけが全てではないので、私もここはノータッチ。

そんな次女と、先日お互いの理想のパートナー像について話をして、大笑いでした。

次女:「まずは空気のような人」

私:「母も同じ~。それ大事!笑」

次女が続けます。
・干渉しない人。
・趣味にお金のかからない人。
・料理が好き。だけど材料にお金をかけない人。
・お金を持っているけど使い道をしっかり解っている人。
・仕事柄あまり家にいない人。

なにそれ?お母さんと一緒じゃない。笑笑

2度の結婚に失敗して、理想の相手を悟った母と、
理想が高すぎて、31歳まで独身でいる娘の理想の男性像が一緒で
2人で笑って笑って、きっとお互いずっとひとりだよね。と言ってはまた笑って、

いつまでもこのおかしな理想のパートナー像で盛り上がっていました。

結婚して泣いて我慢するような事があるより、一人の方がいいよ。という言葉を言いたかった私ですが、そんな事、母親の私を見ていれば嫌と言う程解っているはずだと思って、言葉を飲み込みました。

次女の理想は、この6つの理想に加え、顔の理想は海老蔵らしいので、結婚出来る確率は非情に低くなりますね。笑

こんな事言いあえて大笑いしている次女と私。
理想の男性が現れる事はあるのでしょうか?笑

独身を貫いても、結婚しても次女が幸せならそれが母としての私にとって一番の幸せに繋がります。

◆次女の事

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-子供達の事, 次女の事
-

執筆者:

関連記事

病気の恩恵を受ける。

明日、北海道の長女がもうすぐ3歳になる孫を連れて帰って来ます。1ヶ月滞在の予定です。 最初は私の入院中から手術後まで「帰ろうと思うの。」と言っていましたが、私の心と身体がついて行かず、やんわりと断りま …

no image

息子の手本は姉の旦那君。

今年の帰省中、初めて息子から彼女の話を聞きました。 その息子と帰りのバスを待っている時、結婚している長女家族(息子にとってお姉ちゃん家族)の話になり、 なにげなく、長女のお婿君からたくさん届く孫の写真 …

100歳まで生きてみたくなった孫との会話。笑

今日は遠くに住む長女と2時間もテレビ電話でおしゃべりしました。 娘は子供を産んで2年と3ヶ月。髪切り以外で初めて一人で外出したと喜んでいました。 しかも、オペラグラス持参で宝塚公演を観に。 しかもしか …

ひとり親家庭の大学進学はお金の不安と免除申請が忙しい。

  こんにちは。 息子の大学進学で、お金が竜巻にでもさらわれたかのように飛んでいったみのりです。   そして、想像以上の出費でクラクラしている私に、更に   •授業料免除 …

88歳まで生きたとしてあと30回はお年玉が渡せます。

  昨日は、お正月に帰って来れない長女夫婦と今年大学生になったうちの息子にお年玉を送るためにお年玉つくりをしました。   毎年、このお年玉を用意する作業がとても好きです。6年前に長 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ