柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

日常の事

物は考えようとは良く言ったものですね。

投稿日:

昨日の台風の緊張からか1日で1㌔も体重が落ちた私です。^^;

そんな疲れた身体で今日は台風で荒れた庭の掃除でした。

食べる日を楽しみにしていた赤く実っていた柿も全部落ちてがっかりです。

 

疲れたので部屋に入ろうとした時に、手が届かなくて収穫出来なかったハッサクが庭に落ちているのが見えました。

まだ食べられるか切ってみると、

 

種から芯が伸びていました。

こうなっているの初めてみました。見た事ありますか?

皮の中で実の水分で種が成長していました。

初めての事ってこんな小さな事でも、物知りになった気分になりわくわくしますね。

もしかして、芽がでるかも!と思い土に埋めてみました。
この一連の作業が楽しかったです。

本当は大変な台風でしたが、台風によって手が届かなかったハッサクが強風で落ちてくれたおかげで、新しい経験をしました。

何でも悪い事だけではないんですよね。

ものは考えようって良くいったものですね。
その通りですね。

 

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-日常の事
-,

執筆者:

関連記事

コーヒーのカスが効くって聞いたのに。^^;

実家の庭を、野良猫が3匹堂々と横切ります。 ウンチをしなければいくら横切ってもいいんです。 ネコは好きだから。 でも、野良猫のウンチは困ります。   糞に困っていたところ、ネコの歩く場所にコ …

60才。歳を重ねる事の素晴らしさ

居候している実家の梅の木にかわいい花が咲きました。 また1つ歳を重ねた私は去年とは全然違う感じ方で花に見入りました。 去年までの私は、 ・あら、今年も梅が咲いたのね、 ・写真でも撮ろうか、 ・せっかく …

実家から介護の爪痕がなくなっても平気でいられた私。

  やっと実家のタタミを新品にしました。 父の施設入所から7か月、ようやく吹っ切れた気持ちになれました。 大量の尿とマッチの火でこげた畳。臭くて開けられない和室。 そんな部屋をなぜ見て見ぬふ …

面倒くさがり屋の私が生活の中で定着させたもの。

  面倒くさがり屋の私が最近自分の事で気が付いた事があります。 それは、どれにしようか?と悩まずに済むように定着させたものがあるって、とても便利だという事です。 例えば、最近の私だとこれです …

もう死ぬまでスマホの機種変更はごめんです。と思う毎日。

スマホを新しい機種に変更して9日が経ちましたが、普段家で使うのは前のスマホばかり。 なんですか?それ?ですよね。^^; 前のスマホが使いやすくて、家にいる時はどうしても前のスマホに手が伸びます。 2台 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ