柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

日常の事

ペット用お留守番カメラをつけて早く気づいて欲しいなと思います。

投稿日:

お隣のワンちゃんが一日中鳴いています。というか吠えています。

今は季節的に窓を閉めているので、以前のようにはうるさく感じなくはなりましたが、私は犬の甲高い鳴き声は結構苦手なので、ずっと聞こえてくるのはしんどいんですよね。

庭が広くて、家の間隔も空いているならいいのですが、実家は、狭い土地に建て増しをして、お隣も大きな家を作り替えたので、結構密接しているんですよね。

今日は、ワクチン接種で熱が出て、身体がしんどいので、特にワンちゃんの吠える声が苛立ちを増やします。

朝の7時過ぎから夕方7時までずっと鳴いています。ワンちゃんも鳴き疲れてるはずです。
週末はお隣さんが夜ワンちゃんを置いて外出するらしく、夜も12時頃まで鳴いている時があります。

 

飼い主にとっては、可愛いわが子同然なので鳴き声も気にならないのでしょうが、
しかし、苦手な私は我慢我慢です。いつかお隣さんが気づいてくれるといいなと思いながら我慢しています。

こういうのって、当たり障りのないようにお話しても良いものなのでしょうか?

私って、昔からバイオリンの音や、甲高い音がとても苦手で、頭がキンキンしてくるんです。お隣のワンちゃんの鳴き声もキャンキャンと甲高い声。

うーん、苦手な音域なんですよね。

今日、一日身体がだるい中、苦手な音域を聞いていて、熱のだるさよりも疲れたのでした。

今、やっと泣き止んだみたい。飼い主が帰ってきてくれたのね。ワンちゃんも私もホッ。^^;

密接した住宅街で動物を飼うって難しいですね。

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-日常の事
-

執筆者:

関連記事

遠い懐かしい思い出

  築46年の和風作りの実家で、仏壇を掃除したり、提灯を出したり、 庭の野菜を裏庭の水道で洗ったりしていると、 子供の頃、お盆の時期に両親の故郷に帰り、同じような事をしてお手伝いをしていた頃 …

地元愛が無かった私だけど。

週に1度の父の洗濯物の交換の為、娘が住む場所から、一旦地元に帰って来ています。 私は、昔から自分の住む街に感心も興味も無く、なので地元愛がペラッペラに薄い人です。 そんな私なので、田んぼが広がり後ろの …

ほらね!やはり捨てなくて良かった~^^

  今日の宮崎はとっても良い天気だったので、 来月里帰りする初めて会う孫ちゃんの為に、家にあったおもちゃを洗って干しました。 このばいきんまんのボールとうさちゃんは、息子が赤ちゃんの時、中学 …

セリアで買った毛糸が地味すぎて引く。

  100均で毛糸を買いました。 スヌードを編んでみたいのです。 10年程前にセーターを買った時に付属でついていたスヌードがすごく便利だったので、買うより自分で作ってみたくなったんですよね。 …

もう若くないと思う60歳の胃袋

ケンタッキーの創立記念パックが今日までだったので買ってきました。 お腹空いているし、全部余裕でいくよ~。と思っていたのに、チキン2個めを口にした途端ウッときてしまい、 自分でも「えっ?」でした。 2個 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ