柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

日常の事

昭和1桁のご高齢の方の頭の中。いつも頭が下がります。

投稿日:

 

私は父が施設に入った後、築47年の実家に一人で住んでいます。

その実家の周りは80代後半の方がたくさんいます。

みなさん、身体の悩みを抱えているのに、しっかり自分一人で生きていらして頭が下がります。

そんな80代後半のご近所の方達が、私の事を気遣って代わるがわる家に様子を見に来て下さっていました。

あべこべです。^^;

あそこのお嬢さんが、引っ越してきたけれど、ちっとも姿を見ない。病気じゃないかしら?と噂しては、心配してきてくれていたそうです。

本当にあべこべです。

ああ、私が元気な姿を見せないと余計な心配かけちゃうんだな。と思います。

そうやって私の事は心配して下さるのに、ご近所の方達は自分の事になると、自分一人で頑張ろうとします。

昭和1桁の方は本当に精神的な強さがスゴイです。

 

そんなご近所のご高齢の方ですが、いつもは、私の方からお声がけをしても「大丈夫よ、ありがとう。」で終わるのですが、

今日は、ご年配の方のほうから、SOSを出してきてくれました。

頼ってもらえて嬉しかったですね。

 

病院に行きたいのに、電話がおかしくなってタクシーが呼べないと、困っていらしたので、病院は何回かお連れした事があるので、場所も解っているし、

私の車でお連れしました。

身体も衰えて、なかなか歩く事もままならないご年配の方が、身よりも近くに居ない、一人で暮らすという事は、

どんなに心細いだろうと思います。

「ごめんね。ごめんね。厚かましくてごめんね。」と何度も言っていました。

病院は車で2~3分の所だからちっとも厚かましくなんかない。

「こんな事全然大したことではないので、いつも頼って下さると嬉しいです。」と伝えました。

私の父も、娘達に迷惑かけないようにと、もうすでにすり足で、歩くのが困難な時でも、黙って遠くのお店まで買い物に行っていました。

あちこち探し回り、やっと見つけて、おとうさーーんと呼ぶと、私を見つけ、「おう!迎えに来てくれたのか。」とすごく嬉しそうな顔をしていましたね。

迷惑かけたくない。と思っているんだろうな。と思うといつも切なかった事を思い出します。

 

それはそうと、こんなお年寄りが多いところで、還暦になったばかりの私が、家に籠っていては、

余計な心配をかけるし、ご近所のご高齢の方もSOSを出しづらいはずですよね。

父の介護をしている時は、父に心配かけたくない一心でカラ元気で笑っていたので、良くご近所の方からも、いつも元気ねぇ。と言われていたのを思い出しました。

最近の私だと声かけずらいですよね。

まずは私が変わらなければ。と思った今日でした。

高齢者の方と接する機会が多いと、色々と勉強になります。

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-日常の事
-

執筆者:

関連記事

危機一髪、いきなり扉が落ちてきました。

実家の木製のタンスの分厚い大きな扉が、いきなりネジが外れて落ちたんです。 母が使っていたものだから、使用年数は解らないけれど、20年は経つのかなぁ。もっとかなぁ。 結構がっしりしている扉で、私の太もも …

ぼやきも喜びも一人で処理するおひとり様の寂しい日常。

  今日も日中の気温が32度の宮崎。実家の台所は夕方の4時半になっても32度。かなり身体にダメージを受けるシニアです。   こんな時、一人暮らしだと、暑いわね~とか、いつまで続くの …

可愛い宝物に笑って貰えるように頑張って覚えています。笑

札幌に住む長女から「今日電話出来る?」ってLINEがきたので、「もちろん!できるよ」って返事した後、さあ、急げー!! 孫ちゃんが私をお化けと間違えないように慌ててウイッグをつけてアイメイクを念入りに、 …

こんな語り継がれ方は嫌だなと思った出来事。

私には外出する前や夜寝る前に、部屋を整える習慣があります。何かあった時に散らかった部屋を他人に見られるのがとても嫌なのです。 早い話が見栄っ張りなんですよね。 たまに家が散らかっていて具合が悪くなった …

物は減らしても植物はたくさん増やしたいと思う心の変化。

  以前、実家の仏壇にとご近所から頂いた菊の花↓が枯れたので、 (枯れたといっても、去年の11月末に頂いたので、スゴイ長持ち)朝日が良く当たる庭の土に茎を挿しました。 花を頂いた時に、花が終 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ