柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

日常の事

郵便物でこんな失敗した事ありますか?^^;

投稿日:

 

郵便物の失敗はこれで3度目です。

3回とも笑えない失敗で、今回もあり得ない失敗をしてしまいました。

どんな失敗だと思いますか?

 

① 住所を書き間違えた?

答えはノー。

② 名前を書き忘れた?

これも答えはノー。

③ 封筒に封をしなかった?

そうです!大正解です。

 

私ったら書類を入れた封筒を閉じずにポストに投函してしまったんです。

父の介護関係の書類が届いたので、サインして印鑑押して封筒に入れて、それで安心してそのまま封筒をのり付けせずにポストにインです。^^;

それも朝ポストに入れて、気が付いたのは夕方。失敗もドジすぎるけれど、気付くのも遅い。^^;

 

・1度目の失敗は、メルカリの発送品に切手を貼らずに発送して、送り返され、

・2度目の失敗は、やはりメルカリ発送で、相手の住所を半分しか書かずに送ってしまい送り返されてしまいました。

・そして3度目の今日は封を閉じずにポストに投函。

 

今回は、2日前に届いた父の介護の書類だったので、早く提出しなければと焦っていたんですよね。

それで、今朝ポストに投函する事だけで頭一杯で、封筒に封をする事がすっかり頭から抜け落ちてしまっていました。

 

気付いた時には、こんなドジした人私以外にいるかな? ^^;とちょっとへこみましたが、

しかし、わたしはもう60歳。今からドジな性格は治りようがないですね。

これから先もドジをやらかしながら生きて行く姿が想像できます。

 

ちなみに、以前フリマで、1度に2件の発送がり、花柄のスプーンセットを送る方のほうに、間違えてムシキングの虫のおもちゃ(すごくグロテスクな作りの虫)を50個程送ってしまった事があったんです。

あの時は大変申し訳なかったです。さすがに自分のドジを反省しましたね。
相手の方は、開けたら気持ち悪い虫が50個ですからね・・・。><

 

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-日常の事
-,

執筆者:

関連記事

可愛い宝物に笑って貰えるように頑張って覚えています。笑

札幌に住む長女から「今日電話出来る?」ってLINEがきたので、「もちろん!できるよ」って返事した後、さあ、急げー!! 孫ちゃんが私をお化けと間違えないように慌ててウイッグをつけてアイメイクを念入りに、 …

夜の7時まだ室内温度計は33度。60歳シニアには辛い暑さです。

昨日も今日も朝の9時半には台所の気温が30度。 10時過ぎには32度越え。 クーラーのフィルター掃除をまだやっていないし、家から逃げました。^^; エアコンが効いた車でアイスのジャンボもなかを食べまし …

石鹸1つで完了する便利な私。笑

見栄やこだわりを手放して生きて行くって、本当に楽です。 私の場合は、友達も数人しかしないし、知り合いは教会の方たちしかいないので、見栄をはる相手がいないというのもありますが。 こだわりもへんなプライド …

地盤の固い場所に建つ築48年の実家は震度3でもビクともせず。

  5時過ぎ、コーヒーを飲んでくつろいでいると、スマホの地震緊急警報が鳴り響きました。 身体がぴくっとして、心臓がバクバクしておろおろしました。 あの音は、心臓によくありませんね。 &nbs …

とっさの動作が鈍くなった私の運が良いと思う出来事3つ。

  2度の離婚を終え、子供も手が離れ、親の自宅介護も終わり、築48年の実家にのほほーんと一人で居候している私でが、 今日はいきなり時計が落ちてきて焦りました。 実は、いきなり物が落ちてくる事 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ