柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

日常の事

郵便物でこんな失敗した事ありますか?^^;

投稿日:

 

郵便物の失敗はこれで3度目です。

3回とも笑えない失敗で、今回もあり得ない失敗をしてしまいました。

どんな失敗だと思いますか?

 

① 住所を書き間違えた?

答えはノー。

② 名前を書き忘れた?

これも答えはノー。

③ 封筒に封をしなかった?

そうです!大正解です。

 

私ったら書類を入れた封筒を閉じずにポストに投函してしまったんです。

父の介護関係の書類が届いたので、サインして印鑑押して封筒に入れて、それで安心してそのまま封筒をのり付けせずにポストにインです。^^;

それも朝ポストに入れて、気が付いたのは夕方。失敗もドジすぎるけれど、気付くのも遅い。^^;

 

・1度目の失敗は、メルカリの発送品に切手を貼らずに発送して、送り返され、

・2度目の失敗は、やはりメルカリ発送で、相手の住所を半分しか書かずに送ってしまい送り返されてしまいました。

・そして3度目の今日は封を閉じずにポストに投函。

 

今回は、2日前に届いた父の介護の書類だったので、早く提出しなければと焦っていたんですよね。

それで、今朝ポストに投函する事だけで頭一杯で、封筒に封をする事がすっかり頭から抜け落ちてしまっていました。

 

気付いた時には、こんなドジした人私以外にいるかな? ^^;とちょっとへこみましたが、

しかし、わたしはもう60歳。今からドジな性格は治りようがないですね。

これから先もドジをやらかしながら生きて行く姿が想像できます。

 

ちなみに、以前フリマで、1度に2件の発送がり、花柄のスプーンセットを送る方のほうに、間違えてムシキングの虫のおもちゃ(すごくグロテスクな作りの虫)を50個程送ってしまった事があったんです。

あの時は大変申し訳なかったです。さすがに自分のドジを反省しましたね。
相手の方は、開けたら気持ち悪い虫が50個ですからね・・・。><

 

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-日常の事
-,

執筆者:

関連記事

シニアの暮らし。一線を超えないご近所さんとの付き合い方

90歳近いご年配の方の「大丈夫よ」という言葉を鵜呑みにするのは少し違うなぁと思った出来事がありました。 時々様子を見に行く近所の方が、今日はワクチン3回目の日だったんです。 今回も私が一緒に病院に付き …

こんな私でも幸せの権利は確かに持っている。1日を振り返るとわかります。

もうすぐ子供2人が帰ってくるので、2人分の ・布団カバーをはがし洗い ・シーツも洗い、 ・お布団を干し、 ・薄い毛布も2枚洗い 何もかも洗って干してを繰り返し、疲れました。 そして忙しくしている時に、 …

グーグルフォトから癒してもらう61歳一人暮らしの私。

スマホの中のグーグルフォトには写真がたくさん。動画も。 時々、同じような写真があると、グーグルフォトが勝手にきれいに編集してくれるのですが、皆さんのフォトも同じですか? 写真に勝手にタイトルをつけて素 …

娘が喜んでくれたらそれだけでいいんです。

あと3日で北海道の娘家族が3年ぶりに帰ってきます。 1歳8ヶ月の孫ちゃんも一緒だから、家の中の掃除、庭のごっつい石の片付けを張り切っています。 今日の日中の気温は20度だったので汗が出ました。^^; …

高い確率でその人を呼び寄せます。

ふと、誰かの事を考えると、偶然バッタリ逢ったり、電話がかかってきたりする事ってありませんか? 私は、とても高い確率であるんですよね。 特に近くに住む叔母とは、「どうしてるかなぁ?」なんて思ったりした日 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ