柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

日常の事

郵便物でこんな失敗した事ありますか?^^;

投稿日:

 

郵便物の失敗はこれで3度目です。

3回とも笑えない失敗で、今回もあり得ない失敗をしてしまいました。

どんな失敗だと思いますか?

 

① 住所を書き間違えた?

答えはノー。

② 名前を書き忘れた?

これも答えはノー。

③ 封筒に封をしなかった?

そうです!大正解です。

 

私ったら書類を入れた封筒を閉じずにポストに投函してしまったんです。

父の介護関係の書類が届いたので、サインして印鑑押して封筒に入れて、それで安心してそのまま封筒をのり付けせずにポストにインです。^^;

それも朝ポストに入れて、気が付いたのは夕方。失敗もドジすぎるけれど、気付くのも遅い。^^;

 

・1度目の失敗は、メルカリの発送品に切手を貼らずに発送して、送り返され、

・2度目の失敗は、やはりメルカリ発送で、相手の住所を半分しか書かずに送ってしまい送り返されてしまいました。

・そして3度目の今日は封を閉じずにポストに投函。

 

今回は、2日前に届いた父の介護の書類だったので、早く提出しなければと焦っていたんですよね。

それで、今朝ポストに投函する事だけで頭一杯で、封筒に封をする事がすっかり頭から抜け落ちてしまっていました。

 

気付いた時には、こんなドジした人私以外にいるかな? ^^;とちょっとへこみましたが、

しかし、わたしはもう60歳。今からドジな性格は治りようがないですね。

これから先もドジをやらかしながら生きて行く姿が想像できます。

 

ちなみに、以前フリマで、1度に2件の発送がり、花柄のスプーンセットを送る方のほうに、間違えてムシキングの虫のおもちゃ(すごくグロテスクな作りの虫)を50個程送ってしまった事があったんです。

あの時は大変申し訳なかったです。さすがに自分のドジを反省しましたね。
相手の方は、開けたら気持ち悪い虫が50個ですからね・・・。><

 

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-日常の事
-,

執筆者:

関連記事

少ないお金で美味しい物を食べるには割引き品を探し出す事かなと。

  以前はブラックコーヒーしか飲めなかった私ですが、年齢を重ねる毎に甘いコーヒーも飲めるようになりました。疲れた時に飲むとほっとします。 甘いコーヒーはスティックタイプが便利ですよね。でも、 …

車の中で洗濯物を乾かす時短術を修得。笑

今日は入院している父の洗濯物を取りに行く日でした。 洗濯物を受け取り、家で洗い30分程干し、それを車に積んで移動する事3時間。 車にハンガーごと洗濯物をかけていたら、きれいに乾いていました。笑 おかげ …

物は減らしても植物はたくさん増やしたいと思う心の変化。

  以前、実家の仏壇にとご近所から頂いた菊の花↓が枯れたので、 (枯れたといっても、去年の11月末に頂いたので、スゴイ長持ち)朝日が良く当たる庭の土に茎を挿しました。 花を頂いた時に、花が終 …

底辺暮らしは子供の前では封印です。

子供達の中で一番近くに住む次女が3時間かけて帰ってきてくれました。 こんな時は、質素な底辺暮らしの私ではなく、普通のお母さんになります。笑 ・お肉もたっぷり使ってたくさん作ります。 ・お茶も、茶葉をた …

60才。歳を重ねる事の素晴らしさ

居候している実家の梅の木にかわいい花が咲きました。 また1つ歳を重ねた私は去年とは全然違う感じ方で花に見入りました。 去年までの私は、 ・あら、今年も梅が咲いたのね、 ・写真でも撮ろうか、 ・せっかく …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ