柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

家庭菜園 日常の事

歳を取るとコンプレックスは消えていく。

投稿日:

今日は曇りで気温が24℃。

裏庭の畑の雑草抜きは今しかない!という事で、
ボーボーに生えまくって手に負えなくなっている雑草抜きを頑張りました。

ゴム手袋して大きなシャベルで掘り返してクワで土を馴らして。

指は短いけれど太いので、クワの細い柄もシャベルもしっかり握れます。^^;

そして、2時間程クワを持った後、部屋に戻って今度はその手でピアノを練習し、少し休憩した後に次は縫い物をしました。

便利な手です。^^

太くて短い指が、「だからいいのよ。」と思えます。笑

歳を取り、最大だった指のコンプレックスが私の中から消えました。太かろうが短かろうが「だからいいのよ。」になりました。

歳を重ねたおかげです。

今日は、コンプレックスさえも消してくれる歳を取る事の素晴らしさに気付いた自分の気持ちを書いてみました。

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-家庭菜園, 日常の事
-,

執筆者:

関連記事

天からの恵みがどっさどさと降ってきた1日でした。

今日は日曜日。讃美歌奏楽で教会に行くので早起きしました。 起きてすぐ冷蔵庫を覗くと、食パン2枚分のフレンチトーストが作れる材料が揃っていました。 ひとかけらのバターも。 これは作るしかないっしょ!と思 …

断捨離寸前のポンコツ掃除機が大活躍した瞬間。

  家主のいない実家に居候させてもらっています。 居候すると時に、我が家の掃除機を捨てるか持ってくるか随分悩みましたが、捨てるのはいつでもできると思い一応持ってきたんですよね。 この掃除機、 …

ひきこもりでも刺激がほしいわがままシニアの日常

家の中に手のひら程のばけもののような大きさのクモがいました。 私を察知するとゴキブリ並みの速さで逃げていきましたよ。 その後私は家の中で、クモの糸に引っかかりました。引っかかった瞬間プチンと音がしまし …

庭の畑で芋ほりとひとり収穫祭。

庭の小さな畑に植えていたさつま芋を堀りました。 今年もド素人の割にはまあまあの収穫でした。   小さいのが多いですが、孫ちゃんが小さな手に持って食べるには丁度良いかなって感じですね。 宮﨑の …

所詮私は、こんな人間。^^;

こんにちは。 今日は、私って所詮こんな人間だよね^^;と つくづく思った とある日のひとコマの話を聞いて下さい。 これは、私から忘れられていた 野菜の種達です。 台所の流しの下から、 「アッ!」という …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ