柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

認知症の父と私

自宅で生活できるレベルではないの。と言ってしまいました。

投稿日:

 

昨日あんなにこれからの事を喜んだのに、今日は何から手を付けて良いか分からない程、朝からひどい光景に鬼のような顔になっている私。

玄関の私の靴まで父の尿で濡れていました。新聞を取りに玄関に行きそこで出てしまったのでしょう。

お父さん!昨日もだったよね!!
今日は雨のうっとうしさも重なりかなりいらつく私。

父はまだ毎朝寒がり、ストーブをつけます。今朝すごい匂いがしたので調べていると、ストーブの上にナイロンが焦げて黒くこびりついていました。びっくりして慌てて火を止めました。


どうりで…。昨日もすごく臭かったわけだわ。

父がラップに包んだおにぎりをそのままストーブに置いたのを見て慌てて捨てたことがあります。またやったんだね。

昨日の夕飯の時、何か凄く臭くて、原因が解らず私は気分が悪くなり吐き気がして食欲が無かったのです。このダイオキシンの匂いだったんですね。
こんな事も理解出来なくなってるんだね。

私の機嫌が悪くなりそうだったので、コインランドリーに父の洗濯物を乾燥にいきました。

帰ってみると、雨の中外に出たらしく膝が痛むと言ってました。いつものように外の段差で突っかけてコケたのでしょう。

大変ね。とだけ言うのが精一杯でした。

何の為に玄関に大きく「雨の日に外に出てはいけません」と書いてあるの?

昨日は、週4日のデイサービスに喜び、今日は、今日から2日の丸々自宅介護にため息ばかりついている私です。

玄関の尿の後始末をしている時に父が、これはご苦労さん。と他人事みたいに言ったので、「こんな事毎日娘にさせて。お父さんはもう自宅で生活できるレベルではないのよ」と言ってしまいました。

そして言いながら涙が出そうになるのをこらえて父の横を知らん顔をして通りました。

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-認知症の父と私
-

執筆者:

関連記事

認知症父の施設での幸せな様子がたまらなく嬉しい娘です。

父の3回目のワクチン接種の問診票を書きに、施設に行って来ました。 今はコロナで面会出来ませんが、父は元気にしているという事でした。 そしてなんと、対応して下さった職員の方が、偶然にも父の故郷の近くの出 …

老衰の症状の中の父の姿。

  今日は自力で食事ができなくなって入院した父の今後の事を話しあってきました。 父は施設で身体を痛がったり、ベッドの上でもがいた形跡があり打身があったり、急に自力で食事がとれなくなったり、身 …

90歳認知症父の施設入所で少し反省している事。

実家の固定電話が鳴りました。 相手は両親の故郷の古い友達からでした。 「あら、長女ちゃんお久しぶり!お父さん居る?」 父の施設入所の事を伝えると、 「ああ。もう少し早く電話すれば良かった」と言って電話 …

辛そうで可愛そうな認知症父。心が痛む私。

  今日はデイ無しの日。もしもデイサービスに行っていたら、もしも施設に入居していたら、父がこんな目にあわずに済むものを。 もしも・・・。もしも・・・。と何度も思った日でした。 朝のお漏らしは …

全く記憶にない行動をしていた自分がやばいです。

今日は3回もうっかりミスをしてしまいました。しかもそのうちの1回はうっかりどころか全く記憶にないのです。ヤバいって・・・。 1度目は朝、大鍋に火をかけ、煮立つまでの間庭に出て、すっかり火にかけている事 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ