柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

湯シャン 自分の事

ゆるい湯シャンがやはり長続きの秘訣のようです。

投稿日:

 

現在59歳。軽い気持ちでゆるく湯シャン生活をしています。というか、湯シャン生活が続けられています。

前回湯シャンの事を記事にした時は、まだお出かけする前日の夜はきちんとシャンプーをしてサラサラヘアーにしてお出かけする。と言っていましたが、

あれからもうすぐ3週間になろうとしている現在は、お出かけ前でもほんの少しのシャンプーで頭のてっぺんを軽く洗って終わりです。

髪全体にシャンプーをつけなくても平気になりました。

そうなんです。最近はきちんとシャンプーしてサラサラヘアーを意識しなくても、この洗い方で割とサラサラになるようになったんですよね。

 

今週は、木曜日に人に会うためにお出かけしなかったので、シャンプーを使わず7日経ちましたが、ベタつきもせず痒みもなく、普通に生活できました。

しかし、さすがに明日は人に会うので、今日軽く頭のてっぺんだけシャンプーしました。それだけでも意外とサラサラで、少しびっくりしているところです。

 

匂いが気になるところですが、いつもハッカオイルを介護の匂い消しに服に振りかけているので、私の場合その匂いに消されると思います。^^;

今年で還暦の私。

少しでもそぎ落とせるものはそぎ落とした身軽なシニアライフが送りたいという想いの第一歩が湯シャンです。

これからは、月に1度のペースで私の湯シャン経過をお話ししたいなと思います。

2年前、初めて湯シャンにチャレンジした時は、何が何でもお湯だけで洗うのが湯シャンだと思っていたので、気持ち悪さに負けてしまったんですよね。

何でもゆるくがいいですね。

それではまた。

59歳シニアになって湯シャンが不快ではなくなりました

シニアに不向き?湯シャンがダメな理由。

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-湯シャン, 自分の事
-

執筆者:

関連記事

自分が現役の母だった頃を思い出した物。

  実家の倉庫を見回してみると圧力鍋がありましたよ。 またまたずっと欲しいと思っていた物を見つけました。^^ 私は有名な料理研究家がデザインした圧力鍋を愛用していたのですが、元夫が外国から来 …

50代シニアの硬い脳みそが敏感に反応したウグイスとカナリヤの意味

こんにちは。 久しぶりの感覚にただの草花にさえ酔いしれているみのりです。   昨夜、父と食事を終え、流しまわりを片付けていました。 後ろから認知症の父が言いました。 「お前は仕事がはやいのう …

ささやかな贅沢すら許せなかった自分にさようなら。

  数ヶ月前に、いつまでも付いて回る自分の過去を「もう、いいや」と手放してから、私は自分でもびっくりする程劇的に変わりました。 そして今回の息子の帰省で、私を苦しめていた「贅沢な事を考えると …

頭皮や髪が痛もうが息子が帰ってくるとなると話は別です。

若い頃から白髪が多くて悩んでいた私。 40代まではヘアカラー。 50代からは白髪染め。 毎月染めるのって本当に面倒くさいです。 面倒なうえに、私は皮膚が弱いので頭皮もブツブツが出来るし、抜け毛がひどく …

還暦で始めたお手伝いでこんな事が喜んで貰えるなんて。

還暦になった節目として始めた、困っている方へのお手伝いですが、 最近、お子さんを持つ方のお宅へ行きお料理を作っています。 お子さんが食べたいメニューを作ります。 有難い事にすごく喜んでもらえます。^^ …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ