柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

自分の事

ささくれた心を溶かす優しい声

投稿日:

一睡もできずに夜が明ける日も少なくない私です。

実家の東のカーテンをそっと開けると、天気の良い日は朝日が見えます。

そして、南側のカーテンを開けると、置物のカエルと目が合います。

ボーっと突っ立ってる私に、カエルが「ヨッ!おはよう。」と言ってるような顔をしています。

こうして私の1日が始まります。

 

いつから眠れなくなったのでしょう。

いつからご飯に興味がなくなり1日1食になったのでしょう。

いつからおやつを食べなくなったのでしょう。

いつから生き物に興味がなくなったのでしょう。

 

生きている意味はなに?とは思わなくなったけれど、全てを忘れてずっと眠り続けていられたらどんなにいいかなぁ。と思ってしまいます。

過去を笑い飛ばせる日も多くはなったけれど、でも一旦思い出すと引きずり込まれてしまいます。

人から言われた言葉は、一生心にささり残りますね。

嫌いなら離れて行けばいいだけなのに、牙を向き出して私の胸にナイフをさしたまま去って行く。優しいふりをして抜けないトゲをたくさん刺して立ち去る。

その後私はどうしたらいいのでしょう。

何年も傷がふさがらず苦しめられる。

さっき、優しい人から用事の確認の為の電話がかかってきました。
とても優しい声なので、思わず泣きそうになりやっとこらえました。

そうだ、過去を切った今の私には、こうして優しい人達ばかりがいてくれる。そう思わせてくれた優しい人の声と優しい言葉遣い。

とげのない優しい言葉使いがどれだけ大切な事か、心に染みた電話でした。

急に明日への希望が見えました。

人に心を傷つけられた私ですが、ささくれた心を溶かしてくれるのも人でした。

話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-自分の事
-

執筆者:

関連記事

背中にドリルみたいなもので穴を開けます、と言われ血の気が引く私。

紛瘤(ふんりゅう)の病で切開した方いらっしゃいますか? もしいたら、その時の様子を教えてください。 私、怖くてキャンセルして帰ってきてしまったんです。 ちなみに、私の皮膚のしこりは5㎝の大きさです。 …

引きこもりのおひとり様。だけど幸せだからいいんです。

  こんにちは。 近所のスーパーに行くのにも勇気がいるひきこもりみのりです。   だれも私の事を知らないお店だと行けるのですが、顔見知りがいるお店に入るのは勇気がいります。 &nb …

全く記憶にない行動をしていた自分がやばいです。

今日は3回もうっかりミスをしてしまいました。しかもそのうちの1回はうっかりどころか全く記憶にないのです。ヤバいって・・・。 1度目は朝、大鍋に火をかけ、煮立つまでの間庭に出て、すっかり火にかけている事 …

シニアに不向き?湯シャンがダメな理由。

  こんにちは。 9月から湯シャンを始めています。 13日めの今日でついに挫折。シャンプーで洗ってしまったみのりです。   湯シャンは結構根性と忍耐が要りますね。笑 それ以前にシニ …

自分の死んだ後はどうしたいのか考えをまとめて書き出してみる。

      先日テレビで日本のとある教会の墓地が映し出されていました。 墓地を建設された方が、十字架は立てるものとしか頭がなかったけれど、寝かせるように横にして墓地をデザ …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ