柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

自分の事

ささくれた心を溶かす優しい声

投稿日:

一睡もできずに夜が明ける日も少なくない私です。

実家の東のカーテンをそっと開けると、天気の良い日は朝日が見えます。

そして、南側のカーテンを開けると、置物のカエルと目が合います。

ボーっと突っ立ってる私に、カエルが「ヨッ!おはよう。」と言ってるような顔をしています。

こうして私の1日が始まります。

 

いつから眠れなくなったのでしょう。

いつからご飯に興味がなくなり1日1食になったのでしょう。

いつからおやつを食べなくなったのでしょう。

いつから生き物に興味がなくなったのでしょう。

 

生きている意味はなに?とは思わなくなったけれど、全てを忘れてずっと眠り続けていられたらどんなにいいかなぁ。と思ってしまいます。

過去を笑い飛ばせる日も多くはなったけれど、でも一旦思い出すと引きずり込まれてしまいます。

人から言われた言葉は、一生心にささり残りますね。

嫌いなら離れて行けばいいだけなのに、牙を向き出して私の胸にナイフをさしたまま去って行く。優しいふりをして抜けないトゲをたくさん刺して立ち去る。

その後私はどうしたらいいのでしょう。

何年も傷がふさがらず苦しめられる。

さっき、優しい人から用事の確認の為の電話がかかってきました。
とても優しい声なので、思わず泣きそうになりやっとこらえました。

そうだ、過去を切った今の私には、こうして優しい人達ばかりがいてくれる。そう思わせてくれた優しい人の声と優しい言葉遣い。

とげのない優しい言葉使いがどれだけ大切な事か、心に染みた電話でした。

急に明日への希望が見えました。

人に心を傷つけられた私ですが、ささくれた心を溶かしてくれるのも人でした。

話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-自分の事
-

執筆者:

関連記事

認知症親との同居の気持ちが固まったら後は行動あるのみです。 

昨日は、私の介護の愚痴を聞いて、的確なアドバイスをしてくれて(それだからこそ母は同居しないほうがいいよ)と言って同居の事を心配してくれた息子に、実家で同居する決心をした事を電話で伝えました。 ・息子が …

シニアおひとり様の奇麗になりたいはもう面倒?

ついに化粧品まで切れてしまったのに平気なシニアです。^^; 化粧水、クリーム、化粧下地、日焼け止めは完全に切れ、 かろうじて残っているファンデーションは切って中身をこさいで使ってる状態。 それなのにず …

化粧しても子供の頃から変わらない顔ってどうなんでしょう?

私、色んな知り合いに声を掛けられるんです。 最近では、近所のお店で中学生の頃の同級生に声を掛けられました。旧姓のフルネームで。しかし、私は相手の記憶が全くなく、名前を聞いても思い出せず、失礼な形で別れ …

介護とコロナの影響をもろに受けてダブルパンチが痛すぎます。

コロナと介護の生活でも、1年の終わりとなると 「年末のやることリスト」には28個のやる事が。 そのうち11個は終わりましたが、あと7個残っています。 気ばかり焦ってなかなか進みません。 なので今日はう …

背中にドリルみたいなもので穴を開けます、と言われ血の気が引く私。

紛瘤(ふんりゅう)の病で切開した方いらっしゃいますか? もしいたら、その時の様子を教えてください。 私、怖くてキャンセルして帰ってきてしまったんです。 ちなみに、私の皮膚のしこりは5㎝の大きさです。 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ