柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

50代おひとり様一人暮らし

すき間時間に始めた内職は結局真夜中にゴソゴソと。

投稿日:2020年2月26日 更新日:

 

実家に親のお世話に行っている私ですが、

実家はネットが繋がっていないし、拘束時間は長いし、滞在時間が長い割にはすき間時間が多いのが悩みでした。

で、色々試行錯誤を繰り返し、時間を有効に使えるように、すきま時間にできる内職を考えついたんですよね。

すきま時間を有効に使うためだけを考えているので、材料費はかけません。

自宅に長く自宅保管していた不用品に少し手を加えて作ります。

最初の頃は、昼間のすきま時間を有意義に使って製作していたのですが、

最近、お世話に慣れてきて、ちょっとすきま時間ができると私ったら昼寝をするようになってしまたんですよね。

こたつに入っていると気持ちが良くてついつい。^^;

 

で、すきま時間に作りだめしておくはずの完成品のストックがない時に限ってフリマでのお取引が入るんです。

 

昨日もほとんどすきま時間を昼寝でつぶし、夜の8時頃スマホを見ると色指定ありのお買い上げがきてました。

汗たらりです。^^;

 

すきま時間を有効に使うつもりで始めた簡単にできる内職のはずが、夜家に帰ってハアハアいいながら作りましたよ。^^;

 

長い間、自宅保管していた不用品なので、売れて嬉しいですが、1個ずつ手を加えてオリジナルにしているので、おばさんの夜の手仕事にはちょっとしんどいです。

好きな事だから、しんどいだけで苦ではありませんが^^;

 

すきま時間を有効に使おうと始めた不用品にひと手間かけただけの内職が、

いつの間にか、夜のひと仕事にならないように気をつけねば。

夜はひたすらボーっとしていたいです。^^;

 

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑
PVアクセスランキング にほんブログ村

-50代おひとり様一人暮らし
-,

執筆者:

関連記事

昭和の暮らしに感動。自分も歳を取ったのだと思います。

実家で私がいつも座る後ろの台にはこれがあります。 竹を切って作ったペンたて。 ずっと家にあるので、家の中の風景に溶け込んでいて、今まで良く見る事もなかったのですが、 Wi-Fiもつながっていない、テレ …

アラフィフ、夜中の2時から朝活をする。

  夜自宅に戻りソファーに座ったまま記憶がなく、 夜中の1時半に目が覚めました。 いつもは、夜の12時頃ベッドに入れば、 夜は1度も目を覚ますことなく朝が来るのですが、 今日は、ソファーで寝 …

底辺生活の心が躍る瞬間

  先日、こんな物を見つけました。 安い! 目が輝く自分がいました。笑 この値段、マジですか? 即、お買い上げです。笑   70円のリンゴは少し迷いました。本当に70円?値段打ち間 …

余計なお世話はワインと雨のせいです。^^;

  昨日は一日中雨でした。 私は雨の日が好きです。 雨に濡れたガラス窓から見る外の景色が好きです。 花もお天気の日の姿より、雨に濡れた姿のほうが好きです。   なぜか雨の日は私のす …

幸せなのに辛い気持ちが押し寄せる59歳のうだうだひとり言。

朝から14度もあって雨が降って梅雨のような宮崎です。 昨日は日中23度まで気温が上がり、いつも着ている冬服が暑くて袖をまくったり、ズボンのすそを膝まであげたりとにかく1枚しかもっていない一張羅の普段着 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ