柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

自分の事

若くはないから便利な物を使う選択

投稿日:2019年12月15日 更新日:

現在58歳。おひとり様で一人暮らしの質素な生活ながら、今ある少ない持ち物で自分なりに工夫を重ね暮らしています。

そんな私ですが、1年間電子レンジを使わない生活をしていたんですよね。なぜだか、これからの暮らしにレンジは必要ないと思ってせっかく娘からもらったおさがりの電子レンジをこうやって布をかけて封印していたんです。

しかしですね、最近この電子レンジを使わないで暮らしていた自分に疑問を感じ始めたんですよね。

世の中にこんなに便利な物があるのに、
なぜ使わないと思ったんだろうって。使わないと思った理由はなんだろう?って。

何でだったのでしょうね。

忘れました。^^;

という訳で、最近また昔のように電子レンジを使い始めました。

使おうと思ったきっかけは、一人暮らしの寂しさに冷蔵庫から取り出した冷たいご飯が寂しさを倍増させたのがきっかけです。

使い始めたら、やはりいいですね。電子レンジ。

1年前よりも1つ歳を取った今の私は、やっぱりあったほうが断然便利だし気持ちが楽です。

親の介護で疲れて家に帰った時、冷凍の今川焼をチーンして熱いお茶と食べる幸せ。

冷蔵庫で冷たくなった地鶏をチーンして安いワインと一緒に口に放り込む幸せ。

とにかく、電子レンジ1つで生活がラクになり変りました。^^;

狭いキッチンに置くスペースが無いので、横の部屋から延長コードをつないでの使用ですが、これくらいの不便さはなんのそのです。

歳を重ねて少しずつ身体の老化が起こり、複雑な工程は面倒になったように感じるようになった58歳の私。

1年前のように、冷たい物をお鍋で蒸し直したり、炒め直したりは面倒です。

チンすれば済むものはチンする!

今日、冷凍食品の竜田揚げをチンしながら一人宣言しました。^^;

 

これから先もシンプルで質素な暮らしの中に、電子レンジのチーンの音を響かせて楽に暮していこうと思います。

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑
PVアクセスランキング にほんブログ村

-自分の事
-

執筆者:

関連記事

普通という事に感動する人

  生きる気満々になった私ですが、心が満たされると睡眠と食に変化が起こり始めています。 夜は11時頃には眠たくなるし、日中はお腹が空くし。 肉、魚も頭に浮かぶし。^^; 今日なんてお腹がグゥ …

ご先祖からのメッセージ

去年の暮れに、生きるか死ぬかの病気が見つかり 、今年の2月に手術をした私ですが、 病気がわかってから私の身に不思議なことが次々と起こりました。 何かが優しく私に触れたり 優しい声が聞こえたり…。 それ …

認知症親との同居の気持ちが固まったら後は行動あるのみです。 

昨日は、私の介護の愚痴を聞いて、的確なアドバイスをしてくれて(それだからこそ母は同居しないほうがいいよ)と言って同居の事を心配してくれた息子に、実家で同居する決心をした事を電話で伝えました。 ・息子が …

手話が通じて嬉しかったし楽しかったです。

ふとしたきっかけで手話を学び始めました。 YouTubeが先生で独学です。 しばらくは真剣に学んでいたのに、いつの間にか怠けるようになり、 しまいには、学ばない日が増えそのうち全く手話を忘れていました …

50代おひとり様の私、細切れ時間にネット内職しています。

1日わずかの地味~な内職をやっているみのりです。笑   一日置きに父の介護のために実家に行っている私ですが、 今までは父がウトウト寝ている細切れな時間、私はする事が無く、時間がもったいなくて …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ