柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

日常の事 未分類

野菜の切れ端を再生させて貧乏お好み焼きを作る。

投稿日:

こんにちは。

今日は、我が家の薄暗い台所で栽培していた、再生野菜が食べごろになったので、

これを使ってお好み焼きを作りました。

 

これは、昔、本かテレビで見た
お金の無い貧乏学生が考えた、
「貧乏学生の為の貧乏飯」笑。

長芋の代わりに安い納豆で粘りを出すのがミソ。

私はその貧乏お好み焼きに、野菜の切れ端を再生させたできた野菜を入れます。^^;

今日は、ニンジン、ネギ、大根、多分白菜?、明日葉を再生させたものを入れて、栄養満点のお好み焼きが出来ましたよ。

昔から節約が好きで、節約を趣味みたいに楽しんでいる私にとっては、ワクワクする貧乏お好み焼きです。笑

皆さまも、切れ端再生野菜を作った時は、ぜひ納豆を混ぜて作ってみてくださいね。美味しいし楽しいです♪

今日の様子を動画で見てみたい方はこちらからどうぞ。

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

-日常の事, 未分類
-,

執筆者:

関連記事

クマに遭遇した場合どうしたらいいのでしょうね。

ニュースをつけると、札幌ドームの近くにクマが出たって言ってました。 今年も出たんだ・・・。 去年は札幌の長女家族が住む近くにクマが出たのですよね。 娘に気をつけてね。ってメールすると、朝の8時頃クマが …

88歳私の老後のお手本にしたい方。

回覧板が回ってきた時は、2軒隣のご近所に持って行くのですが、 ご高齢の一人暮らしなので、回覧板と一緒に何かしらの食べ物持参で伺います。 今回はメイプルシロップ味の豆がたくさん入ったパンと一緒にアールグ …

こんな語り継がれ方は嫌だなと思った出来事。

私には外出する前や夜寝る前に、部屋を整える習慣があります。何かあった時に散らかった部屋を他人に見られるのがとても嫌なのです。 早い話が見栄っ張りなんですよね。 たまに家が散らかっていて具合が悪くなった …

私の足とクモ

長い時間ピアノを弾いていた日があったんです。 かなり集中していました。 ふと我に返り、ああ、肩こったな~。なんて思いながら身体を動かすと、ペダルを踏んでないほうの左足から、クモの糸が垂れてました。 は …

ぼやきも喜びも一人で処理するおひとり様の寂しい日常。

  今日も日中の気温が32度の宮崎。実家の台所は夕方の4時半になっても32度。かなり身体にダメージを受けるシニアです。   こんな時、一人暮らしだと、暑いわね~とか、いつまで続くの …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ