柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

60代からの暮らし 健康 家庭菜園

作った人の想いが込められた野菜の力で元気がでた。

投稿日:

近くに住む叔母が時々育てた野菜を持ってきてくれます。

今日は、叔母の旦那様が作った里芋と、

 

叔母の庭に毎年ツルを伸ばすハヤトウリを持ってきてくれました。

 

実は、うちの裏庭の畑の隅っこのシソを全部抜いた時、大きな里芋の茎を2つ発見して収穫を楽しみにしていたのに、気が付いた時には2つとも無くなっていたので、頭に血が上っていたのです。

代わりに叔父の里芋が私の手元にきました。

ハヤトウリは好き嫌いが分かれますが、私は煮物やスープ、シチューなどに入れるのが好きです。

野菜の値段が高い中、私の事を思い出してわざわざ持ってきてくれる事、有難いです。

それに、叔母夫婦は楽しい人でいつも明るく野菜を育てている姿をしっているので、その明るい叔母夫婦が作った野菜を触ると野菜が私を元気にするんですよね。

不思議です。

今日は、昨日ドシーンと豪快に尻もちをついたせいか、首が痛くて寝込んでいたのですが、野菜を見て元気になれました。

これを食べて元気になろう!と思えた叔母夫婦の野菜でした。

◆「60代からの健康 暮らし」一覧

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

-60代からの暮らし 健康, 家庭菜園
-,

執筆者:

関連記事

実は塩分調節をしてくれる野菜でした。

ズッキーニを頂きました。 しかも畑で作った無農薬のものだとか。^^ 私、自分で買った事がないので、自分の料理のレパートリーにもズッキーニを使った事がないんですよね。 栄養素を調べて見ると、カリウムが豊 …

不幸という気持ちを脱ぎ捨てれば幸せは自分のもの。

  小さな幸せの積み重ねが大切だと思った日。 今日は布団から起きあがると、すごく寒く感じました。 外に出ると、太陽は出ているのに庭に霜がついていました。 どうりで寒いわけです。 こんな日はシ …

癌発覚から1年経過のご報告です。

  皆様こんにちは。 いつも私のブログをお読み頂きありがとうございます。 今日はご報告です。 3月に入り 、腎臓摘出から1年経過の検査を受けました。 CT の検査も異常なし、膀胱への転移も見 …

これってシニアあるあるですか?

今、身体が欲していない匂いが部屋中に広がっていて、ちょっと吐き気がしています。 本当なら食欲をそそるはずの匂いなのに・・・。 今日は炊飯器で煮もの調理したんです。 例の大根を使って味付けはおでんの素で …

60歳の自分に甘い部屋の模様替えが快適すぎました。

  実家にひとりで住んでいます。 家具は全部実家の物です。 今日は実家のコタツの準備をしてびっくりしてしまいました。 私、コタツの天板ごときでフウフウ言って何回も腕がつったんです。天板が重く感じて横に …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ