柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

60代からの暮らし 健康

不幸という気持ちを脱ぎ捨てれば幸せは自分のもの。

投稿日:

 

小さな幸せの積み重ねが大切だと思った日。

今日は布団から起きあがると、すごく寒く感じました。
外に出ると、太陽は出ているのに庭に霜がついていました。
どうりで寒いわけです。

こんな日はシチューが食べたくなります。

ストーブに火を付け、上にやかんとシチューの鍋を置きました。
コタツに入り、ボーっとしている間に、どちらからも湯気が立ってきました。

築48年の「ザ・昭和」の実家の雰囲気の中で、ストーブの火とやかんの湯気を独りみていると、なんだか遠い昔の祖母のお正月を思い出したりしていました。

鍋のシチューからも湯気が立ってきたので、知り合いから頂いた月桂樹の葉を入れると、とても良い香りがします。

 

・暖かい部屋と、
・ストーブの赤い火と、
・美味しそうな香り。

 

今までの人生の中でも、寒い冬はこんな幸せな時間があったはずです。でも、不幸ばかりを数えていたから気付けなかった。

これからは、小さな幸せを1つ1つパズルのように組み合わせて、いつも大きな幸せを感じていられるような私でいたいなと思う自分がいます。

 

3年前、息子が大学生になった時、提出する書類の関係で、隠していた家族の秘密を18歳の息子に打ち明けた時、全てを聞き終わった息子が、
「過去は過去。これからはそれぞれが幸せになればいいんだよ。」と言ってくれた言葉を思い出します。

あの時、息子の優しさがありがたくて、うんうんと頷きながら泣いたのに、心の奥では「こんなお母さんでも幸せになってもいいの?」という質問を何度も自分に繰り返してた私。

でももう違います。

幸せって言葉は自分には似合わないと思っていた自分を脱ぎ捨てれば、いつでも幸せは私のものですね。

隠してきたわが家の秘密を18歳の息子は黙って聞いてくれました

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-60代からの暮らし 健康
-

執筆者:

関連記事

色々あった私の夏に起こる悲劇

強いストレスから身体の半分だけ汗をかくようになった私です。 気温が上がる夏になると、右半分だけ汗をかく私です。 特に右腕の汗が半端なく、夏だけですが、結構生活に支障をきたします。 原因を調べると、スト …

常に頭に浮かぶ事。

病気をしてからというもの、日常の色んな場面で思う事があります。 それは「来年も…、いいな」です。 先日 、服を買いました 。 手術をしてから少し体重が減ったからなのか 今まで来ていた服が似合わなくなっ …

シニア体脂肪多めの私が毎年するこんな経験。

今日は、薄手の長いキュロットスカートを出しました。 暑くなると、パンツよりキュロットスカートの方が、風通しが良くて好きなんですよね。 今年でこれも3年目かぁ。なんて思いながらちょっと履いてみました。 …

60歳シニアのメリットだらけの甘い物断ち。

最近の私のおやつはゆで野菜になりました。 今日は朝から人参1本がおやつです。^^; 最近気付いたのですが、以前の私はお菓子が食べたかったのではなく、口をもぐもぐさせたかっただけだったみたいです。 その …

これこそが私の究極の至福の時。笑

  今日は冷凍庫に溜めていた 野菜の切りくずを使って出汁を作りました。   大根の皮、 人参の切れっぱし、 生姜、 しめじの切れ端 など 何種類も入っています。 今回の野菜のクズは …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ