柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

お金の事 一週間のまとめ 生活の知恵

こんなところにも値上げが。

投稿日:

私の車の保険の年齢制限は30歳以上から。

なので23歳の息子が帰省して運転する時はコンビニのセブンでワンデー保険(一日使える保険)を購入して使っていました。

一日の保険料が500円とお手頃価格で、とても有り難かったんです。

しかーし、しかしですね。今年は800円になっていました。
4日間毎日車に乗って保険が2000円。と思っていたのに、3200円になりました。

世の中の値上がりは、うちのような底辺暮らしを青ざめさせます。

 

800円って聞いた時に、息子に思わず「次回里帰りした時は、行きたいところを1日で回ってね」って言いそうになりましたよ。^^;

それにもう23歳なのだから、遊ぶ事に関しては自分で出してね。と。

・お土産の宮崎地鶏も値上げ、
・他の土産品も値上げ、
・旅費も値上げで、
これからの帰省はどうなっちゃうのでしょう?

お金掛かっちゃうから帰省は数年に1度にするよ。なんて言われたらどうする?

色々と知恵を出さなきゃいけませんね。

とにかく、最近の値上がりにはびっくりする事ばかりです。
まだまだこれからもっと値上げすると言われていますよね。

息子が帰省するにあたり、安くで済ませられる工夫を捻り出す事が毎年の課題になりそうです。

本当に数年に1度になったら、悲しすぎるもの。

◆生活の知恵

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

-お金の事, 一週間のまとめ, 生活の知恵
-, ,

執筆者:

関連記事

シニアで引きこもりおひとり様の涙と笑いの一週間。

  こんにちは。 毎晩電気毛布で快眠。目覚めが良いみのりです。 去年から電気毛布愛用者になりました。もう、手放せません。 朝までぐっすり。寝たら朝です。しあわせ~と自然に言葉が出てきます。 …

またあみ出した究極の暮らしの節約。

お金のかからない暮らしを考えるのが好きです。 今日は、寒かったので雑炊を食べたいのに炊いたお米も冷凍ご飯もなくて・・・。 雑炊のために炊飯器で50分かけて炊くのもなんだかなぁ。と思いついたのが、お米を …

昭和の暮らしに感動。自分も歳を取ったのだと思います。

実家で私がいつも座る後ろの台にはこれがあります。 竹を切って作ったペンたて。 ずっと家にあるので、家の中の風景に溶け込んでいて、今まで良く見る事もなかったのですが、 Wi-Fiもつながっていない、テレ …

災害時に備えてエステ用の使い捨てショーツを何度も洗って検証。

以前、震度5強の地震が起きた時に思ったんです。 エステ用の使い捨て紙パンツって薄いけれどしっかりしているし、もしもの時に手洗いして何度か使い回せるかもと。 随分前にまとめて買っておいたエステ用の使い捨 …

60歳、金持ち風からいつもの底辺暮らしへ戻っても平気な訳。笑

正月は2年半ぶりに息子が帰省し、親子3人が久しぶりに揃ったので、財布のひもを緩めました。 食べたい物を食べ、欲しい物を買う。 と言っても、子供達は母親の作ったものが良いと言うので、外食無しの家食ばかり …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ