柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

子供達の事 息子の事

変わっていく23歳息子。

投稿日:

息子と合流して今日で5日目です。
前回の帰省に続き今回も息子に変化が。^^;

前回の帰省の時の話はこちら

 

一緒に買い物に行きました。
お菓子コーナーには一切目もくれずレジに向かう息子。
お菓子にはもう興味が無いらしいのです。

店内を2人で歩きながら、
私: 「これいる?」
息子:「要らない。」

私: 「あれいる?」
息子:「要らない。」

私:「何か要るものないの??」
息子「無いよ」

こだわりが無くなっていました。笑

 

私が、ちょっと行動を指摘してもいい訳をしないし、指摘を有難いとさえ言うし・・・。

すっかり大人になってしまいました。
娘達が大人になったなぁと思った時は、嬉しさしかなかったような気がしますが、

息子がこうなると、嬉しさよりも寂しさを感じますね。^^;

ずっと、あんぽんちんのままだと困るけど、少しはそんな所も残しておいてねって大人になっていく息子を見ながら思います。

息子という存在を持つ先輩お母さん方をますます尊敬します。^^

◆「子供達の事」一覧
◆「息子の事」一覧

◆お土産のチョイスも大人になった22歳。

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

-子供達の事, 息子の事
-,

執筆者:

関連記事

隠してきたわが家の秘密を18歳の息子は黙って聞いてくれました。

こんにちは。 桜の下で息子に秘密を打ち明けて心が軽くなったみのりです。   いつかは話さなくちゃいけないと悩みながら18年が経ちました。それは   • 娘達と息子は父親が違うという …

会えない寂しさが限界になってきました。

  私60歳で息子が21歳。 私が仮に80歳で人生が終わるとして、年に1度の帰省ではあと20回しか会えないのに、 コロナのせいで会える回数が減っています。 今日、息子とメールで話し合い、今年 …

32年の子育てという役目は一応終わったんだと思いました。

  息子が大学に帰っていきました。 帰省中、部屋の中は相変わらずこんなに泥棒に荒らされたような散らかし放題にしても平気な息子でしたが、^^;   親元を離れて丸1年。色々な成長を感 …

福くんの歌声を聴いて思い出す懐かしい声と映像

  ユーチューブで調べものをしていて、福くんが歌う「香水」を知りました。   「マルモのおきて」のあの福君がもう16歳? 私の大好きな「香水」を歌ってるの?   どれどれ …

低所得の母を持つ息子の給付金の行方

息子は大学生。 親からの仕送り無しで学生生活を送っています。 一応、家賃は母である私が支払っていますが、その他は全て自分の力で生活しています。 たまに娘達から食料の小包が届いているようです。 娘達の口 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ