柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

子供達の事

こんな日常があるから頑張れる!

投稿日:

子供達が揃って帰ってきました。^^

家に帰ってくるなり、息子が大きな声で、「当たったー!!」と叫ぶので、私は宝くじでも当たったのかとびっくりしていると、次女と息子とで、お昼ご飯は何か、当てっこしながら帰ってきたそうな。笑

さすが!息子。
そうです。しょうが焼きを作りましたよ。

大量に作った生姜焼きですが、若い二人の胃袋にはぎりぎりの量で足りました。

2切ずつの卵焼きはもの足りなさそうで、
夜ご飯兼用にと思って作った味噌汁は残らず。^^;

そして、たらふく食べた後は二人とも爆睡です。笑

若いっていいですね。
見ているだけでこちらも元気になります。

夜は、冷凍して出番を待っていた骨付き鶏肉で煮つけの予定です。実家の小さな畑で掘り上げた少しのサトイモも、

 

初めて出来た隼人ウリも出番を待っています。

油味噌も作ったし、お土産の和菓子もからし明太子もあるし、夜もまた話が弾みそうです。

食べるって家族を幸せにしますね。

遠く離れていても、たまーにこんな日常があると私も頑張れます。

◆子供たちの事

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

-子供達の事
-,

執筆者:

関連記事

こんな私に優しい娘。

  今、次女が帰ってきているのですが、次女の話す事が面白い事ばかりで、呼吸が出来なくなる程笑う場面が日に何度もあります。 そうかと思えば、急に私の涙を誘うような嬉しい事も言ってくれたりして、 …

隠してきたわが家の秘密を18歳の息子は黙って聞いてくれました。

こんにちは。 桜の下で息子に秘密を打ち明けて心が軽くなったみのりです。   いつかは話さなくちゃいけないと悩みながら18年が経ちました。それは   • 娘達と息子は父親が違うという …

急げー!子供の事となるとこんな事が出来ちゃいます。

  今朝、メルカリで出品していた植物が売れたので12時前に郵便局に行きました。 発送が終わり車に乗り込むと、長女から家族LINEにメールが。 「退院できたよ~♡」と。 「おめでとう!良かった …

1度目の夫の両親を思い出した次女の優しさ。

息子が来月手術をする事になったので、役所で限度額適用認定証 というものを貰いました。 いくら医療費が高くなっても上限の限度額が決められているってありがたいですね。 その書類を病院に提出すると、院内の食 …

娘を遠くに嫁がせたひとり親の本音はというと。

一人暮らしでおひとり様の私は、今年の連休も自分で小さな家事をわざと作ってはそれをひとりでこなし、 それに飽きたらひとり遊びをしてひとりで笑うという事を繰り返し、日々の暮らしと何も変わらない生活を送って …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ