柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

自分の事

25年続けている習慣

投稿日:

25年前に、夜寝る前にその日の嬉しかった事を3個思い出して寝るクセをつける事を教えてもらいました。

今日は何にもないと思っても、一日の出来事をひねり出すと小さな喜びが必ず見つかるんですよね。

最近は、思い出すだけではなくその嬉しかった事に感謝する事も加わるようになりました。何だか感謝せずにはいられなくなったんです。

歳のせいでしょうか?^^;

昨日は、息子からメールでとても良い報告があり、嬉しすぎて電話で直接声を聞きながら聞いた報告の内容を、夜、たくさん感謝しました。

この寝る前の習慣は、25年前、26歳の若さで病気で亡くなった方から教えてもらったんです。

息子が生まれてからも、まだ赤ん坊の息子を寝かしつける時トントンしながら、「今日はどんな幸せがあったかな?思い出してごらん。」ってよく話しかけていましたっけ。笑

昨日の夜の息子の報告への感謝で思い出しました。笑

25年前に良い習慣を教えてもらったと思います。

◆シングルマザー息子の節約の話を聞くと余計な事を考えて涙が出ます。

◆「息子の事」

◆「自分の事」一覧

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-自分の事
-, , ,

執筆者:

関連記事

60歳。1日かけて60秒の動画を配信する。^^;

今日は、朝からスマホ1つで出来る、YouTubeショートっていうのかな?60秒動画を作っていました。 朝から四苦八苦してさっきやっと投稿しました。←60秒の動画にどれだけ時間かけてるねん!^^; 撮影 …

60歳になった私は自然体の姿で外に出るようになりました。

  最近、太い二の腕を出す事に、何の抵抗も無くなった60代シニアです。 去年までは、短い袖から少しでも太い腕が出ると、いくら暑くても上から薄いカーディガンを羽織るほど、二の腕を世間にさらすの …

食費がタダだとダイエットが進みません。

親の介護のため、実家で食事を取ることが多くなりました。 父の体調や食の好みを優先して食事を作るので、和食がほとんどですが、和食中心とはいえ、食費がタダだと思うと私の食が進み、5月から励んでいるダイエッ …

持ち物1つで歳をとったなぁと感じます。

このショルダーバッグは53歳の時に頂きました。 手渡しで頂いた時に、なんでこれを私に?という気持ちが顔に出ないように引きつり笑顔を見せるので必死でした。笑 あの時はまだまだ53歳。このこげ茶の色がどう …

消耗品はきちんと使い終わるクセをつけるという自分との約束

時間がある時に、お部屋紹介のYouTubeを見るのが好きです。 特に見入ってしまうのが洗練され整った洗面所に きちんと畳んだ白いタオル。 憧れます。 素敵でため息がでます。 その美しく素敵な動画の中の …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ