柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

料理

最後の手段で大根6本すべて冷凍させてみようかと。^^;

投稿日:

食べても食べても残っている大根。↑
庭の畑には私が育てた大根がまだ5本も植わってるし、もうどうして良いか解らなくなり、こうなったら全部冷凍にするしかないでしょう!という強行手段を思いつきました。

干し大根もいいけれど、

冬の大根の天日干しは日数がかかるのが難点?
まだかまだかと思っているうちにすっかり忘れてしまいます。^^;

 

少し前、札幌に住む長女に私が作った小さな細い大根を5本送りました。これなんですけど↓

美味しそうな料理に変身させてくれた写真が送られてきました。

これを見本にして作ったそうな。

 

こうやって食べてくれるのなら、近くに住んでいたら私が全部下処理してもいいから、持っていってあげられるのになぁ。

私、大根シチューも大根スープも好き。煮つけも大根サラダももちろん好き。だけど大根ありすぎ~。^^;

 

今日はとりあえず大根もちで少しでも消費しようと作ったのですが、野菜室に入っていた7本目の大根を使ったので、結局まだ6本半残っているという・・・。

とにかく明日から大根冷凍頑張らねば!

底辺生活にピッタリな目からウロコなレシピ

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-料理
-, , ,

執筆者:

関連記事

肉無し自給自足のご飯に予想以上の満足感がありました。

朝8時頃実家に行くと、やかんの中でゆで卵が出来ていました。^^;   昨日は天気が良かったので、朝から草抜きをしてヘトヘトになり(たったこれくらいの草抜きで^^;) 父とアイスを半分こにして …

芋焼酎片手にひと口カツを8個もたべた60歳の夜ご飯

  冷凍していた豚肉を解凍して2日め。 小分けにして冷凍するのが面倒で、かたまりのまま冷凍庫に入れたから、かたまりのままの姿で解凍された豚肉。 そろそろ何かに変身させないとと思い、全部まとめ …

これこそが私の究極の至福の時。笑

  今日は冷凍庫に溜めていた 野菜の切りくずを使って出汁を作りました。   大根の皮、 人参の切れっぱし、 生姜、 しめじの切れ端 など 何種類も入っています。 今回の野菜のクズは …

質素な60代、材料費10円のお昼ご飯。

今日もたくさん食料を頂きました。本当に有難いです。 菜の花も頂きました。 冷蔵庫に15円から3割引きになったうどんがあるし、久しぶりにソースも買い置きがあったので、ソース焼きうどん?を作りました。 ・ …

楽しく生きる為には色々と実験あるのみです。

もしも〇〇だったら~。と、自分で「もしもシリーズ」を考えるのが好きです。 今日は、もしも小麦粉が手に入らなくなったら。を想定してお米をガーっと粉末にして自分で作った米粉で天ぷらを作ってみました。↑^^ …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ