柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

世の中の事、ひとり言 日常の事

えッ?じゃあ古い灯油はどうすればいいのですか?

投稿日:

灯油を買いにガソリンスタンドに行ったんですよね。
去年の灯油が3リットル程灯油缶に残っていたので、スタンドで処理してもらおうと思い、

係の方に「この残っている灯油を処分していただけませんか?」って聞くと、「出来ません」と。

えッ?出来ないの?

「今年から余った灯油の処分はしていない」という事でした。

「じゃあ、余った去年の灯油はどうやって処分すればいいの?」と聞くと、アルバイトの方が、それはちょっと解りませんと。

店長さんが出てきて、「もしも処分したいならここまで行って処分代を払って処分して下さい。」と言われた場所が家から遠ーい所。

 

去年まで、灯油缶に少し残ってしまった灯油は、無料でスタンドで処分してくれていたのでこんな事になっていて戸惑ってしまいました。

灯油缶は1つしかないし、仕方ないので去年の余った灯油に混ぜて新しい灯油を入れました。

店長さんが、「問題が起きても責任は取れませんよ」と言いましたが、これしか方法ないでしょうに・・・。と心の中で思いながら、「仕方ないですものね」と返事しました。

もうこれからは、灯油はきっちり使い切らなければならなくなりました。

宮﨑は急に暖かくなるので、灯油を余らせる事がよくあるんですよね。
でも、今まではガソリンスタンドが無料で処分してくれていたので、灯油が余る事に対して、何の問題もなく思っていましたが、

これからは、処分にはお金もかかるし、捨てる場所も遠いとなると、考えて灯油を買わなければです。

しかも、灯油缶を包んでくれていた無料のビニール袋は1枚10円になっていました。(これは仕方ないか)

どうか、去年の灯油と混ざったこの灯油が使えますように。
灯油を入れた時は、疲れていて頭が働かなかったのですが、本当は何件かある他のガソリンスタンドを回って聞いた方が良かったのかも。と今日は後悔しているところです。

灯油の処分に関わらず、今までの便利だった事や当り前だと思い込んでいた事が、1つ1つ姿を消していってますね。

◆日常の事

◆世の中の事ひとり言

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-世の中の事、ひとり言, 日常の事
-,

執筆者:

関連記事

価値ある質素な暮らしを送る。

少し前までは5000歩は歩いていたのに、最近また1日の歩数が200歩程度になってしまいました。歩く!と決めたのに、継続が出来ない私です。 けれど、できるものもあります。それは「価値ある質素な暮らしを送 …

玄関の怖いお面を外した結果はこうなりました。

私が居候している実家の玄関には、最近まで、怖い顔のお面が掛けてありました。 目がつりあがり、牙を向いてこちらをにらんでいるお面が。 そして、そのお面は長い年月玄関の真正面に掛けてありました。^^; 結 …

私の足とクモ

長い時間ピアノを弾いていた日があったんです。 かなり集中していました。 ふと我に返り、ああ、肩こったな~。なんて思いながら身体を動かすと、ペダルを踏んでないほうの左足から、クモの糸が垂れてました。 は …

庭はタタミ6畳分程が理想の私です。

どくだみ屋敷と化した実家の庭。今日もたくさん抜きました。と言ってもまだまだ生えていますが・・・。 根が張ってなかなか抜けないので時間がかかります。 しばらく昼寝をして、またドクダミ抜き開始。 今は実家 …

天からの恵みがどっさどさと降ってきた1日でした。

今日は日曜日。讃美歌奏楽で教会に行くので早起きしました。 起きてすぐ冷蔵庫を覗くと、食パン2枚分のフレンチトーストが作れる材料が揃っていました。 ひとかけらのバターも。 これは作るしかないっしょ!と思 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ