柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

一週間のまとめ

60代一人暮らし1週間の支出とまとめ。

投稿日:

今週も庭に自生している薬草を食べたり、落ちたミカンを食べたり、乾燥させたドクダミ茶を飲んだりと、
引き篭もっていて冷蔵庫に食料が無くても、割と楽しく生活をしていました。

そんな暮らしの1週間の支出はこんな感じです。

10/16(日)
・食費0円
10/17(月)
・食費0円
10/18(火)
・食費0円
10/19(水)
・食費0円
10/20(木)
・食費520円
・付き合い費 380円
・肥料 種 920円
10/21(金)
・食費0円
10/22(土)
・食費0円

◆食費合計520円◆

食事に関しては、何年か振りに家で焼き魚をしたんです。
美味しかったのですが、家中魚の匂いが充満してあたふたでした。^^;

濡れたタオルを振り回してみても、ミントの精油をスプレーしても、夜寝るまで窓を開けても、換気扇をつけっぱなしにしていても、生臭い匂が消えなくて。^^;

「焼き魚はお惣菜で食べよう・・・。」次の朝、匂いの残る台所に立ちながら思った次第です。^^;

後は、先週のように、庭に自生している薬草を摘んで天ぷらにしたり、雑炊の具にしたりして食べてました。
ヨモギの天ぷらが美味しいです。

余談ですが、まだ実家で父を介護している時にこんな事がありました。ゲンノショウコという薬草だと思って天ぷらにして父と食べたものが、それはただの草だったという・・・。^^;

 

ミカンが1個落ちていたので今回も剥いて食べました。

こんな外見で皮も薄くて硬いけれど、中身はとてもジューシーでした。メッチャ酸っぱいけれど。

叔母に話すと、落ちたレモンだって果汁がじゅわってでるよ」と。^^
家庭菜園が好きな人は何でも経験済みですごい!

こんな生活をしていると、何だか野生児になったような解放感があって楽しいです。

それもこれも、父が庭のあちこちに薬草を植えてくれていて、そして畑を作ってくれていて、沢山の実がなる果樹を植えててくれている実家に、居候させてもらっているからこそです。

 

そして今週は、父が作った畑の土を掘ったり草抜きをしたりするためによく庭に出ました。
人生で2度目の玉ねぎの苗植え付けの準備の為です。

土いじりをしていると、自然のパワーを受けて、この私がもう1度小さな事でも誰かの役に立つ生活がしたいという気持ちになります。

こんな1週間でした。

皆さんの1週間はいかがでしたか?
来週も頑張りましょう!

◆「1週間のまとめ」一覧

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-一週間のまとめ
-, ,

執筆者:

関連記事

食べたい物も欲しい物もない暮らし。

今月、木の剪定をしてもらった実家の庭ですが、私の希望が良く伝わらず、四方八方から丸見え状態になってしまいました。 この居心地の悪さが、今週1週間の体調や食欲にも影響しているのかなと思います。 こんなこ …

心が不安定だった60歳一人暮らしの1週間の出費

  今週は心が不安定だったし、気温も30度を超えて暑いしで、食料の買い出しも1度、気晴らしの外出も1度で終わりました。 あとはずっと実家の敷地内をうろうろしていた1週間でした。 そんな私の今 …

1週間食費合計988円の半分はお菓子でした。

今週は胃もたれで体力がなく、買い物にも1度しかいかず、ほぼ1週間実家の敷地内でじっとしていた私です。 しかも1度の買い物は夜。少しでも体力を消耗しないようにサッと行ってサッと帰ってきました。 そんな1 …

現在無収入、実家に居候おひとり様の食費と出費

    4月から家財道具を手放し、実家で居候を始めた、気が付けば見栄もプライドも無くなったもうすぐ還暦を迎えるシニアおひとり様です。 まずは私が実家に居候する事になったわけ↓  ・ …

おひとり様サバイバル風の食べ物実験と1週間の暮らしと出費

昔からサバイバル風の節約生活を楽しんでいる私ですが、 最近、庭の薬草を天ぷらなどにして食べるようになってからは、更にサバイバル風の暮らしが楽しくて仕方なくなっています。 今週は、ついに庭の薬草を食べ尽 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ