柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

一週間のまとめ

48年のお付き合いだからこその頼まれ事と1週間の出費のまとめ。

投稿日:

今週は天気が良かったので来客用の布団を2組干したり大物洗濯や家具を動かしての掃除でいつもと違う動きをして疲れたのに、

その分甘い飲み物をたくさん飲み過ぎて体重が増量しました。

疲れたのに体重が増える? 納得いきません。^^;

 

こんな私の1週間はちょっとだけ少し良い事をした1週間でした。

まずは今週の出費を書き出して、それからひとり言を聞いて下さいね。

 

2/26日
・食費557円
2/27月
・食費0円
2/28火
・食費0円
3/1水
・食費0円
3/2木
・食費0円
3/3金
・食費874円
・カット&カラー3580円
3/4土
・食費0円
・100均 330円
・備蓄費1900円

今週の食費もいつもと同じような金額でした。
買う物はほぼ同じ。豚肉を300g、厚揚げ,白菜。
後は、庭に野草や野菜がちょろちょろと生えているのでそれを食べてます。決まったものをローテンションして飽きもせず食べて満足しています。

あれ食べたい、これ食べたいという願望が無くなったので楽です。

 

頂いていて食べきれずにシワシワになってしまった大根を天日干ししました。

2日で完成。

せっかく頂いた物をダメにせずに済みました。天日干し様様です。

 

・100均で来週里帰りする孫ちゃん用のスプーンと外で遊ぶ大きな軽いボールを買いました。

・備蓄品はお米とうまかっちゃんラーメン(九州育ちの息子が大好きなので。)^^

 

そして今週はですね、近所のお年寄りの方がまず一人、「スマホがおかしくなったからちょっと診てくれない?」という事だったので、診てあげたんですよね。

それから3日連続で違うお年寄りの方がスマホ片手に来たので、問題解決屋のボランティアをしていました。笑

ここ辺は田舎の中の山の上。携帯ショップがある所までのバスはないし、それにショップがどこにあるのかを調べるのにグーグルマップも使いこなせないだろうし、

スマホに不具合があってもどうしようもないまま使っているという現実を目の当たりにした感じでした。

80代の方がスマホを持つって便利だけど不具合が起きると大変です。

・着信音がならなくなった。
・音量が小さくなった。
・画面がおかしくなった。

こんな簡単な事で困っていました。

またいつでもどうぞ。って言ったら皆さん喜んでいました。

私が初めて携帯を持った時を思い出しましたよ。ちんぷんかんぷんでメールの返信も随分時間がかかったものでした。^^;

あの時の私は40代でこんな風でしたから、ご近所の80代の方達がスマホを使ってるってスゴイ事ですよね。

皆さんとは48年のお付き合いですもの。お気軽にどうぞ♪

 

昨日はお雛様。庭の梅の花が少し残っていたので空き瓶に挿して写真に残し、今年のおひな様はひっそりと終わりました。

来週末は北海道から娘が初めて孫を連れて帰ってくるので、また準備に精をだしたいと思います。

◆「1週間のまとめ」一覧

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-一週間のまとめ
-, ,

執筆者:

関連記事

食べたい物も欲しい物もない暮らし。

今月、木の剪定をしてもらった実家の庭ですが、私の希望が良く伝わらず、四方八方から丸見え状態になってしまいました。 この居心地の悪さが、今週1週間の体調や食欲にも影響しているのかなと思います。 こんなこ …

玉ねぎ3個で食が楽しくなる安上がりな暮らし。

子供から「お母さんってスゴイ!」と笑いながら言われました。 庭に生えているものでおかずを作り、楽しそうにしているからだそうです。^^; 庭の薬草のかき揚げは美味しいのです。 今週は玉ねぎを買った事で、 …

何もかも面倒になった一人暮らしの1週間でした。

今日は雨。 5月の半ばなのに、そしてここは南国宮崎なのに、今朝コタツに電源を入れてホッと寛いだ私です。 寒さにめっきり弱くなりました。 そんな私は今週、2度も「えっ?」と驚いた目でみられる出来事が。笑 …

最終目標の物が無くても平気な人に近づいている気がします。

先週に続き、今週も1回しか買い物に行かなかった私です。 いつの頃からか、食事が一日1回になってからというもの、こんな感じが定着してきました。なんの不満も不便もないので、気が付いたら買い物に1回しか行か …

1週間1752円の地味で質素な暮らしを楽しむ60歳おひとり様です。

  収入無しで預金を切り崩しての実家で質素な居候暮らしをしています。 これがですね、こんな暮らしでも私の気持ちに柔軟性が出てきて、慣れると窮屈な暮らしでもなく、しかもなぜか頂き物も多く、不思 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ