柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

子供達の事 自分の事

隠し通せた事に心からありがとうです。

投稿日:

散歩の途中で何年かぶりに金もくせいの香りを嗅ぎました。

何とも言えない甘い香りに思わず「はぁ~」とため息が出た私です。

去年も同じ場所を散歩したはずなのに、香りに気付きもしませんでしたね。
去年は心が病んでいて呼吸も浅かったし、感情も宙に舞っていたし、外に出る事も少なかったので、気付く方が無理ですね。

この金木犀の香りの出来事ひとつにしても、私は心の病を回復したのだと嬉しくなります。

嬉しいのはもう1つあって、それは子供達に気付かれずに心の闇が治ったという事。

 

私の場合、何があっても知られたくなかったんです。
離れて暮らしているのに、知られたら心配かけるだけだから。
あんなに悲しい思いをたくさんさせた子供達に辛そうな母親の姿を見せてどうするの?

しかし、奇跡的に私は闇から抜け出せました。

 

先日長女とLINEのビデオ電話でお昼を一緒に食べたのですが、
心から楽しくて、これが治ったという事なんだなぁって感動していました。^^;

2時間程お喋りしたけれど、少しも疲れない。
隠さなきゃいけない暗い闇がないからとても楽でした。

ビデオ電話の向こうで、「おかあさん、元気だった?」って聞かれた時、為しにちょっと聞いてみたんですよね。
「お母さんはいつも通りよ、ほら元気そうでしょ?」って。
すると、「ほんとほんと、元気そうだわ。」と言っていました。

その時に思いました。

子供達の前で、ちょっと疲れてるの。とは言った事があるけれど、病んで苦しいと言わないで本当に良かったと。
ああ。今まで本当に気付かれてなかったんだ、良かったぁって。

 

幼少期の頃から辛い感情を隠すために修得していたニセ笑いと、どんな時でも明るい声をだす自分がとても嫌いでしたが、まさかのこれが役に立ち隠し通す事ができたなんて。

人生に無駄は無いって言いますが、これもその1つですね。変だけど。^^;

という訳で、子供達に知られることなく心の病が消え去って、ホッとしているこの頃が、生きやすいなって思う私です。

もういいや。と思えたのはなぜだろう。

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-子供達の事, 自分の事
-,

執筆者:

関連記事

父の認知症が私の心の病を克服するきっかけになりました。

めっきり外に出なくなった父のために景色を撮るための散歩が楽しくなりました。 お気に入りの同じ散歩道でも毎日違う景色が見られます。   春なのに秋のような落ち葉の色。   初めて見る …

チョコレートに貼るシールが売ってるなんて知りませんでした。

  次女から手作りチョコが送られてきました。 いつもおじいちゃんのお世話ご苦労様という事で。 お店で買ったみたいにかわいいチョコに歓声の声をあげた私。 今は、チョコに貼れるきれいなシールが売 …

no image

10行のメールに一文字の返信。^^;

私は62歳です。 バツ2のおひとり様一人暮らしです。 子供が3人います。 子供は3人共離れたところで暮らしています。 まだ私が若かったころは、子供は親の事は気にせず夢を追って羽ばたいておくれ~。と思っ …

たぶん私も軽い局所性ジストニアという病気だったのだと思います。

  テレビをつけると、あさイチの番組に朝ドラの曲を作曲している金子さんという方がゲストでした。 10時までに出かける用事があったので、チラチラと見ていましたが、途中から釘付けになっった私。 …

子供をあやす娘の声が聞きたくてスマホの音量を上げる私です。

娘から孫ちゃんの動画が送られてきます。 相変わらず、吹き出すような面白い動画を送ってきます。 孫はもちろん可愛いですが、私はその動画に入り込む娘の声がいとおしくてたまらいのです。 子供をあやす娘の声を …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ