柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

一週間のまとめ

固定費を引いて残り2万円の暮らし。

投稿日:

 

最近の世の中は不安だらけですね。
それでも底辺の私は、淡々と今までと同じように見切り品の食材を買い、必要な物だけを買い、その中で備蓄品を少しずつ揃えるだけです。

そして小さな楽しい事を見つけていく。今週もそんな変わらない1週間で、支出はこんな感じになりました。

 

10/9(日)
・食費0円
10/10(月)祝日🎌
・食費0円
10/11(火)
・食費536円
・仕送り3892円
・宅急便送料2060円
・ご近所差し入れ360円
10/12(水)
・食費0円
10/13(木)
・食費853円
・備蓄品買い足し258円
・100均5点割引440円
10/14(金)
・食費0円
10/15(土)
・食費0円
☀食費合計1389円

・今週は、札幌の娘が引っ越しの準備で疲れているので、甘い物ばかりを詰めこんだ小包を送りました。パン屋の美味しそうなパンも何種類か入れたのですが、全部自分の好みだったと喜んでいました。

私と娘、2人共好みが似てきたのでしょうね。こういう小さな事が嬉しいです。

・スーパーの中に設置してある100均が割引きされていたので、靴下2足と下着2枚とあと日用品を買いました。

自分にもしもの事があって、救急車で運ばれたりした時の為に、100均以外の下着を揃えなきゃと思っていたのですが、結局また100均の下着を買いました。^^;

地味なだけで使用に何も問題ないので、私は100均で良し!という事になりました。笑

・食費は1389円。
今週も庭に生えている薬草を天ぷらにしておかずにしたり、果物として木から落ちた青いミカンを食べたり(問題なく食べられます)、頂きものを食べたりしていました。

・ご近所への差し入れは、ご高齢の方の様子見に手ぶらでは寂しいのでパン屋さんでパンを買いました。

 

今週のイベントは、庭の小さな畑に植えた芋ほりでした。
そして、叔母から貰った植えるニンニクを少しお隣にお裾分けしたお礼に大根の種を貰って、物々交換したこの2つが芽をだし、喜んでいるところです。

 

しかし、前向きに暮していても、本音は子供達がそばにいたらどんなに幸せだろう。という思いが頭から離れません。

そんな気持ちを飲み込んで、来週も少ないお金でも小さな喜びを見つけて頑張りたいと思います♪

◆「1週間のまとめ」一覧

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-一週間のまとめ
-,

執筆者:

関連記事

60歳おひとり様の一週間は贅沢な底辺暮らし。

  今週も、食いっぱぐれる事もなく、恵まれた底辺生活が送れました。 先週、野菜をたくさん頂いたので、それを使って焼きそばが作りたいとお店に入ると、1玉25円のチャンポン麺が半額になっているの …

六十歳一人暮らし 一週間の出費と生活はこんな感じでした。

  60歳で実家にひとり暮らしているおひとり様です。 将来貰う年金額が少ないので、少しでも自分に必要ない物をそぎ落とした生活ができる様目指して日々暮らしています。 そんな私の今週の出費はこん …

ギリギリ生活の1週間の様子とつぶやき。

今日はもう土曜日。週の終わりですね。 いつものようにギリギリの暮らしをしているのに、今週も食事に困ることなく、体重が1㌔増で要らないものまでしっかり付いたそんな一週間でした。 理由は、もうご存知のよう …

60代一人暮らし1週間の支出とまとめ。

今週も庭に自生している薬草を食べたり、落ちたミカンを食べたり、乾燥させたドクダミ茶を飲んだりと、 引き篭もっていて冷蔵庫に食料が無くても、割と楽しく生活をしていました。 そんな暮らしの1週間の支出はこ …

1食70円の食事と牛乳かき氷。1週間のまとめ

  今週もほとんど家の中で過ごしました。 最近は、車を運転する事が億劫になり、ますます引きこもりです。 暑さのせいもあり、あれもこれもうざったく感じ、家に居るのが一番いいです。 買い物は1回 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ