柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

日常の事 買ったもの

質素な暮らしでも食器は大事だと気付いた日。

投稿日:

 

約10年ぶりに100均以外の食器を買いました。
今ある物で我慢しようと思っていましたが、雑貨屋さんを覗いたら一目ぼれしました。

色と模様はもちろんの事、持ちやすい形で、それほど重く感じないのも魅力だったんですよね。
それに、値段をみると1つ550円。即決でした。笑

 

これは↓家にある20年前と10年前に買ったもの。流石に飽きました。

右の器が10年ほど前に気に入って4枚購入したもの。歳を取るごとに手の力が弱くなると、器がとても重く感じるようになり、使用頻度が減っていました。

今回は2種類とも今はまだ処分はせずに、子供達が全員揃った時に使う用に仕舞っておきます。

 

さて、今回購入した器。
いつまで今日の気持ちのままの「お気に入り度100%」で使うでしょうか?笑

出来れば、左の器のように20年は使いたい気持ちではあるのですが・・・。
20年使った時は私は81歳。想像できませんね。^^;

今日は、底辺の暮らしをしている私が、買い替えたいと思いながら、なかなか踏ん切りがつかなかった器の買い替えが出来て満足なひとり言でした。

普段は食べなくなったお肉が食べたくなる器です。笑

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-日常の事, 買ったもの
-,

執筆者:

関連記事

もう若くないと思う60歳の胃袋

ケンタッキーの創立記念パックが今日までだったので買ってきました。 お腹空いているし、全部余裕でいくよ~。と思っていたのに、チキン2個めを口にした途端ウッときてしまい、 自分でも「えっ?」でした。 2個 …

車に積む防災用品の入れ替えをしました。

今日は、車に備えている防災用の品をチェックしつつ、夏用と冬用の入れ替えをしました。 前回は夏の準備で、靴下は薄手を1つしか入れてなかったので冬用の分厚い靴下と薄い毛布を追加しました。ホッカイロも入れま …

コインランドリーでこんな物を洗ってみました。

居候している実家に、大きな困った物があったんです。 長方形で大きくて、しかもやけに分厚くて、介護の時の匂いが染みついていて汚れているもの。 それの正体はコタツ布団。 何度か太陽に干したけれど、太陽の力 …

思い出の子供服の処分どうしてますか?

今日はずっと捨てられなかった物を処分しました。 こんにちは、おひとり様みのりです。 今日断捨離したのは、17年間も大事にしまっておいた息子の洋服です。 呆れるでしょう? 17年も取っておくなんて。笑 …

ぼやきも喜びも一人で処理するおひとり様の寂しい日常。

  今日も日中の気温が32度の宮崎。実家の台所は夕方の4時半になっても32度。かなり身体にダメージを受けるシニアです。   こんな時、一人暮らしだと、暑いわね~とか、いつまで続くの …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ