柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

生活の知恵

これで大きなプラゴミが1つ減らせます。

投稿日:

プラスチックを減らしたいと言いながら、たくさんのプラを使っている私。少しでも減らしたいと思っているのに、台所はプラスチックの物だらけ。

その便利さに負けてしまいます。

せめて、食料を買う時だけでもと、プラゴミの減量を気にしているつもりですが、なかなか思うように減らせない。

そんな中、食用油のこういうのを見つけました。

紙パックに入った油です。
こんなのがあるのですね!初めて知りました。

以前、食用油の詰め替え用タイプがあって、すごい!と思って買った事がありましたが、

詰め替えても、結局はプラゴミが出るし、買うのをやめたんですよね。

この紙パックなら、プラゴミはキャップだけで、あとは燃えるゴミとして処理できますね。

小さな事だけど、家から1つプラゴミが減るって凄く大切な事だと思うのですよね。

こんな事いっているけれど、私が持っている服は、テロンとした化学繊維が入ってるものが多く、化学繊維がもたらす健康や環境の事を考えながらも、つい着やすくて買ってしまうのが現実です。

そんな私ですがこれからも、生活の中で、少しでもプラゴミを意識しながら、少しずつ減らしていけたらなと思います。

今回の紙パックの油。いいもの見つけた!って感じです。^^

使い勝手も良いです。

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-生活の知恵
-

執筆者:

関連記事

楽しく生きる為には色々と実験あるのみです。

もしも〇〇だったら~。と、自分で「もしもシリーズ」を考えるのが好きです。 今日は、もしも小麦粉が手に入らなくなったら。を想定してお米をガーっと粉末にして自分で作った米粉で天ぷらを作ってみました。↑^^ …

面倒くさがり屋の私が生活の中で定着させたもの。

  面倒くさがり屋の私が最近自分の事で気が付いた事があります。 それは、どれにしようか?と悩まずに済むように定着させたものがあるって、とても便利だという事です。 例えば、最近の私だとこれです …

no image

2リットルのペットボトルの水で生活してみた結果。

今回は、もしも断水したら~の為の水編をやってみました。 昨日ふと、17年ほど前の大型台風で断水し困った時の事を思い出したんです。 当時私は、実家から車で5分程の所に住んでいました。 自宅は1週間程で家 …

完全なおひとり様になった時に必要か?買うたびに自分に聞いてみる。

  こんにちは。 息子が巣立った後の楽しいおひとり様暮らしを想像すると口元がゆるむみのりです。   引っ越しの際に灯油のポリタンクを全部置いてきたので、1個買いました。しゅぽしゅぽ …

老後に向けて生活の中でカットできるものを探しています。

  これから先の老後を少しでもお金をかけずに楽しく生きて行けるように、今まで必要だと思い込んでいた事を手放す事を心掛けている私です。 最近は、大好きだったマヨネーズとドレッシングが無くても平 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ