柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

一週間のまとめ

60歳こんな低出費でも生きる気満々なのです。

投稿日:

私は実家に居候で一人暮らし。1週間のほとんどを実家の敷地内で過ごしている60歳です。

いつの頃からか、食事が一日1食になり、大好きだったお菓子を食べなくなりました。もともと買い物に行くのがおっくうな人間だったので、お菓子を買わなくて済む事を良い事に、ますます買い物に行かなくなりました。

そんな私の今週1週間の出費はどうだったのでしょうか。
今までに続き、信じがたい低出費で笑うにも笑えない出費ですが、記録として残します。

4/17(日)
・0円
4/18(月)
・0円
4/19(火)
・0円
4/20(水)
・0円
4/21(木)
・食費322円
4/22(金)
・食費108円
・トイレットペーパー298円
4/23(土)
・0円

引きましたか?

これが私の1週間の暮らしの出費です。

何を食べて生きているのかと言うと、お昼11時半頃にお野菜たっぷり入れた雑炊を食べます。果物は庭に実ったハッサクを少しお砂糖をかけて食べたりします。↓(保管の仕方が雑^^;)

先週も先々週も冷蔵庫が空っぽだと言いながら今週も食費は430円でした。
買った食料は、
・納豆に
・高菜の漬け物に
・ノンアルチューハイに
・お勤め品30円のブロッコリーにあとは忘れました。^^;

時々お野菜を頂いたり、

果物を頂いたりするので食料はそれで満足しています。

 

今年は、以前まだ父が元気な時に、「お前たちが食料に困らないように」^^;と植えてくれていたイチゴが、たくさん実っています。少しずつ色づいてきています。

昔は、父の植えた理由に笑って聞いていましたが、今はありがたみが湧きます。笑

食料品以外は、
化粧品も切れたのに買いに走りもせず、
調味料が切れたのにそれを使わない料理で済ませていますが、
さすがにトイレットペーパーだけは別です。さっと買いに走りました。^^;

こんな1週間の出費でしたが、私は生きる気満々なのです。笑

実家に居候させてもらっているからこそ、こんな低出費で生きていける事を、父や兄妹に感謝しなければいけない1週間の私の暮らしでした。

来週の出費はいかに・・・。^^;

□「1週間のまとめ」一覧

 

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-一週間のまとめ
-, , ,

執筆者:

関連記事

食べたい物も欲しい物もない暮らし。

今月、木の剪定をしてもらった実家の庭ですが、私の希望が良く伝わらず、四方八方から丸見え状態になってしまいました。 この居心地の悪さが、今週1週間の体調や食欲にも影響しているのかなと思います。 こんなこ …

思い切って買った物と1週間の暮らし。

今週も何もしないまま1週間が経ちました。 こんなんでいいのでしょうか?と一応自分に問いかけてみるけれど、悪い事も嫌な事も起きなかったし、こんなんで良いって事で、コーヒーを飲みながら1週間を振り返ってみ …

山のようなお裾分けの1週間。

今週1週間 とてつもない大量のお裾分けを頂いたんです。 いろんな方から 色んな頂き物をして、おまけに、「お返しなんてしないでね!」って皆さんから念を押されて。 嬉しすぎます。 こんな感じで頂いたんです …

実家で居候。シニアおひとり様の一週間の食費と出費

  4月から家財道具を手放し、実家で居候を始めた、気が付けば見栄もプライドも無くなったもうすぐ還暦を迎えるシニアおひとり様です。 まずは私が実家に居候する事になったわけ↓  ・実家に一人で暮 …

質素暮らし61歳の無駄なし出費

あっという間にまた1週間が過ぎました。今週も食料品以外何も買わないというか、買う物がない、欲しいものが無かった一週間でした。 そんな私の1週間の出費をいつものように書いてみますね。毎回新鮮さのない家計 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ